Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
きら・う〔きらふ〕【嫌う】
[動ワ五(ハ四)]
1いやがって、その対象とかかわりたくないと思う。好ましくないものとして、避ける。「世間から―・われる」「不誠実な人を―・う」
2はばかって、それをしないようにする。また、そうすることをいやだと思う。「葬式は友引の日を―・う」「相手の差し手を―・う」
3(人になぞらえた言い方で)それがあるとそこなわれやすいので避けるべきである。「塩は湿気を―・う」
4(「きらわず」の形で用いる)区別する。わけへだてをする。「相手―・わず論争を挑む」「所―・わずつばをはく」
5連歌・連句で、句の配列上、同類の言葉を付けたり、ある特定の語を特定の場所に使ったりすることを忌み避ける。
6よくないものとして退ける。「穢(きたな)き奴(やっこ)どもを―・ひ賜ひ棄て賜ふに依りて」〈続紀・宣命・一九詔〉[用法]きらう・いやがる――「ゴキブリを嫌う(いやがる)」では相通じて用いられるが、「ごきぶりを嫌って、見るのもいやがった」では「嫌う」「いやがる」を入れ換えると不自然になる。◇「嫌う」はいやだと思う気持ちを示すだけだが、「いやがる」は嫌う気持ちを態度や言葉に表すことである。「母と別れるのをいやがって泣いた」「いやがる相手を交渉の場に引き出す」などでは「嫌う」は使わない。◇類似の語に「いとう」がある。「いとう」はやや古い言葉で、「世をいとう」のように、できれば避けたいものだという気持ちが強い。◇また、「おからだ、十分においといください」は、悪い要素を避けておいたわりくださいの意で、「いとう」独特の用法。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
きらう【嫌う】
1〔好まない〕dislike;〔憎悪する〕hate;〔ひどく嫌う〕detest, loathe ⇒きらい(嫌い)

・その子は牛乳を嫌って飲もうとしなかった
 The child had a dislike for milk and would not drink it.
・彼はみんなに嫌われていた
 He was disliked [hated] by everybody.
・私は上司に嫌われている
 My boss doesn't like me.
・それ以来親類から嫌われている
 Since then all my relatives have shunned me.
・この種の計器類は湿気を嫌う
 Instruments of this kind 「are easily affected by [have to be kept away from] moisture.
2〔避ける〕

・そのような表現は品がないと一般に嫌われている
 People generally avoid using such expressions because they sound indecent.
3〔「嫌わず」の形で,差別せず〕

・彼は相手嫌わずけんかをふっかける
 He will pick a quarrel with anyone.
・ところを嫌わずわめきちらす
 He rants and raves without considering where he is.

###

嫌う
読み方:きらう
(動詞ア行五段活用、他動詞)
[対訳] to hate; to dislike; to loathe

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=