Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
じょ‐ちゅう〔ヂヨ‐〕【女中】
読み方:じょちゅう
1よその家に雇われて家事の手伝いなどをする女性。現在は「お手伝いさん」という。
2旅館・料理屋で、客への給仕や雑用に当たる女性。
3婦人を敬っていう語。御婦人。
4近世、宮仕えをしている女性。または、武家の殿中に奉公している女性。御殿女中。奥女中。
#
物語要素事典
女中
★1.雇い主が小間使いと結婚し、正妻にする。『パミラ』(リチャードソン)田舎の貧しい家に生まれ育った「わたし(パミラ)」は、12歳にならないうちに、大地主B家の奥様付きの小間使いになる。奥様は「わたし」が15歳の時に亡くなった。奥様の息子である新しい御主人は25~26歳の青年だったが、美貌の「わたし」に目をつけ、妾にしようとする。御主人に迫られ、恐ろしさのあまり、「わたし」は失神したことが何度かあった。「わたし」が気を失うと、御主人はそれ以上の手出しはしなかった。やがて御主人は「わたし」の純潔と淑徳を認め、16歳になった「わたし」と正式に結婚した。★2.雇い主が家政婦と性関係を結ぶ。『悲の器』(高橋和巳)「私(正木典膳)」は国立大学法学部長で、著名な知識人である。妻が癌で病床に臥したため、「私」は、戦争未亡人の米山みきを家政婦として雇い入れ、やがて内縁関係になった。妻はそのことを察知し、睡眠剤を多量に飲んで死んだ。先輩教授の令嬢・栗谷清子が「私」に好意を寄せ、「私」は彼女と婚約する。米山みきは怒り、慰謝料請求の訴えを起こす。新聞雑誌は「私」を指弾した。「私」は職を辞し、栗谷清子とも別れる。米山みきは、いずれ安アパートで縊死する運命だ。「私」は誰からも理解されぬまま、この社会との戦いを続けるだろう。*大学教授と病妻→〔不倫〕8の『夜の河』(吉村公三郎)。*雇い主が小間使いを妊娠させて捨てる→〔裁判〕2の『復活』(トルストイ)。*裕福な家庭の大学生が、女中と性関係を結ぶ→〔身分〕1bの『大津順吉』(志賀直哉)。★3.「夫が女中を妊娠させたのではないか」と、妻が疑う。『好人物の夫婦』(志賀直哉)晩秋から初冬にかけて、細君が祖母の看病に大阪へ出かけ、家を留守にした。その間、家は良人(おっと)と、18歳くらいの女中・滝の、2人だけになった。春、滝に悪阻(つわり)の症状が出た。良人は独身時代には女中に手をつけたことが1度ならずあったが、今回は潔白だった。細君は良人を疑いながらも、何も言い出せない。良人が「俺じゃないよ」と言うと、細君は安堵して泣いた。★4.雇い主が家政婦を殺す。『ハウス・バイ・ザ・リヴァー』(ラング)小説家スティーヴンは妻の留守中に、若い家政婦エミリーを抱いて接吻しようとする。エミリーは抵抗し、大声をあげる。隣家に声が聞こえてはまずいので、スティーヴンはエミリーの口をふさぎ、誤って窒息死させてしまう。スティーヴンは大きな布袋にエミリーの死体を入れ、家の側を流れる川へ棄てる→〔物語〕9b。★5.家政婦が、雇われ先の家庭の秘密をあばき、家族の不和を煽(あお)り立てて楽しむ。『熱い空気』(松本清張)家政婦・河野信子は、中年の大学教授・稲村の家に雇われた。一家は、神経質な稲村、見栄っ張りの妻・春子、粗暴な3人の子供、嫁を嫌う姑、という家族構成であった。信子は、子供をあやつって姑の耳に大火傷をさせたり、稲村の浮気をあばいたりして(*→〔チフス〕2)、家族が崩壊して行くありさまを見つつ楽しむ。しかし最後には、信子は、子供のいたずらによって、火のついた竹矢を耳に射込まれてしまった〔*テレビドラマ『家政婦は見た』第1回の原作〕。★6.小間使が、殺人犯をつきとめようとする。『小間使の日記』(ブニュエル)小間使セレスティーヌが、田舎のモンテイユ家(モンテイユ氏、妻、妻の父、下男ジョセフ、下女たち)に奉公する。近くに住む少女が森で強姦され、殺された。セレスティーヌは「ジョセフが犯人だ」と確信し、ジョセフと寝て問い質(ただ)すが、彼は口を割らない。そこでセレスティーヌは、ジョセフの靴の金具を取り外して殺人現場に置き、それが証拠となってジョセフは逮捕された〔*セレスティーヌは隣家の富裕な老人と結婚する。一方、ジョセフは証拠不十分で釈放された〕。*旅館の女中→〔娼婦〕11の『母』(太宰治)。
Similar words:
小間使い
Japanese-English Dictionary
-Hide content
女中
読み方:じょちゅう
(1)
(名詞)(注意が必要な表現)
[対訳] maidservant; housemaid; maid
(2)
(名詞)(注意が必要な表現)
[対訳] hostess (in a ryokan); waitress (in a traditional restaurant)
(3)
(名詞)(古語)
[対訳] court lady
(4)
(名詞)(尊敬語、古語)
[対訳] lady
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=