Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
い【×夷】
《昔、中国で未開人、蛮族をさしていった語から》異民族。えびす。

#

い【×夷】
[人名用漢字] [音]イ(呉)(漢) [訓]えびす
1古代中国で、東方の未開人の称。また一般に、異民族。未開の民族。「夷狄(いてき)/華夷・攘夷(じょうい)・征夷・東夷・蛮夷」
2平らで低い。「平夷」
3滅ぼし平らげる。「焼夷弾」[名のり]ひな・ひら[難読]蝦夷(えぞ)・蝦夷(えみし)

###

えびす【恵比須/夷/戎/恵比寿/蛭子】
《「夷(えびす)」と同語源》古くは豊漁の神。のち七福神の一人として、生業を守り、福をもたらす神。狩衣(かりぎぬ)・指貫(さしぬき)・風折烏帽子(かざおりえぼし)をつけ、右手に釣りざおを持ち、左わきに鯛(たい)をかかえている。[補説]歴史的仮名遣いは「えびす」で、「恵(ゑ)」の字は仮名遣いを無視した当て字。

#

えびす【×夷/×戎】
《「えみし(蝦夷)」の音変化》
1「蝦夷(えぞ)」に同じ。「その国の奥に―といふものありて」〈今昔・三一・一一〉
2都から遠く離れた未開の土地の人。田舎者。「かかることは―、町女(まちめ)などこそいへ」〈栄花・浦々の別〉
3情趣を解しない荒々しい人。特に、東国の荒くれ武士。あずまえびす。「―は弓引くすべ知らず」〈徒然・八〇〉
4異民族を侮蔑(ぶべつ)していう語。蛮夷(ばんい)。「―のこはき国あり。その―、漢に伏して」〈徒然・二一四〉
ご贈答マナー

###

デジタル大辞泉
えびす【恵比須/夷/戎/恵比寿/蛭子】
読み方:えびす
《「夷(えびす)」と同語源》古くは豊漁の神。のち七福神の一人として、生業を守り、福をもたらす神。狩衣(かりぎぬ)・指貫(さしぬき)・風折烏帽子(かざおりえぼし)をつけ、右手に釣りざおを持ち、左わきに鯛(たい)をかかえている。
[補説]歴史的仮名遣いは「えびす」で、「恵(ゑ)」の字は仮名遣いを無視した当て字。

Japanese-English Dictionary

-Hide content

読み方:い
(名詞)
[対訳] barbarian

###


読み方:えびす
戎 とも書く
(1)
(名詞)(古語)
[対訳] peoples formerly of northern Japan with distinct language and culture (i.e. the Ainu)
(2)
(名詞)
[対訳] provincial (i.e. a person who lives far from the city)
(3)
(名詞)
[対訳] brutish, unsophisticated warrior (esp. used by Kyoto samurai to refer to samurai from eastern Japan)
(4)
(名詞)(侮辱語)
[対訳] foreigner; barbarian
恵比寿
読み方:ひるこ、えべす、えびす、ゑびす
恵比須、戎、夷、蛭子 とも書く
(名詞)
[対訳] Ebisu; god of fishing and commerce

###

えびす【恵比▲寿】
Ebisu; the god of wealth
恵比寿顔 a smiling face
恵比寿講 a festival in honor of Ebisu

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=