Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
おお‐え〔おほ‐〕【大▽兄】
読み方:おおえ
1兄弟のうち、年長の者。
2皇子につける尊称。特に、律令制以前、6、7世紀ごろの皇位継承資格者の称といわれる。
[補説]日本書紀の古訓に、「大兄」を「おひね」とよんだ例がある。

#

たい‐けい【大兄】
読み方:たいけい
1兄を敬った 言い方。
2男性が、自分より少し年上、または同輩の男性を敬っていう語。主に手紙に用いる。

#

大兄 歴史民俗用語辞典
読み方:オオエ(ooe)6~7世紀、皇位継承資格を持つ皇子に対して与えられた称号、また呼び名。

#

鳥取弁辞書
おせ【大兄】
《品詞》名詞・~する
《標準語》大人(おとな)。年長者
《用例》「おせだけ、来なれって」(大人だけ、来てくださいって)。
《用例》「おせする」(大人になるまで育てる)。
《用例》「われもおせになったなあ」(おまえも大人になったなあ)。最後に甥に会ったのは彼が小学生のときだったが、今年(平成9年)の正月に顔を会わせたら高校生になっていた。
《応用》応用としては『おせこく』がある。「わあ何おせこきょうおるだい」(お前何を偉そうにしているんだ)。
ちなみに部落の総事(そうごと)への参加資格(一人前扱い)を言うときに「十四、六十(じゅうし、ろくじゅう)おせ仲間」と言う(この場合の年齢は数え年)。
Similar words:
兄人  兄ちゃん  兄弟  兄御前  

Japanese-English Dictionary

-Hide content
大兄
読み方:たいけい
(1)
(noun)(hon)
[対訳] older brother
(2)
(pronoun)(hon)
(used mainly in letters to address an older or same-aged male) [対訳] you

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=