
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こう【喉】
読み方:こう
[常用漢字] [音]コウ(漢) [訓]のどのど。のどぶえ。「喉舌・喉頭/咽喉(いんこう)」
#
こう【喉】
読み方:こう
[接尾]助数詞。魚を数えるのに用いる。尾(び)。「一—の魚」
#
こん【▽喉】
読み方:こん
《一》[名]魚をいう女房詞。
《二》[接尾]助数詞。魚の数を数えるのに用いる。「一—の魚」
#
のど【喉/▽咽/×吭】
読み方:のど
《「のんど」の音変化》
1口腔の奥の、食道と気管に通じる部分。咽喉(いんこう)。「御飯が—につかえる」「—まで出かかった 言葉をのみこむ」
2頸部(けいぶ)の前面。のどくび。「剣で—を突く」
3歌う声。「自慢の—を聞かせる」
4急所。大切な 箇所。のどくび。「補給路の—を抑える」
5書物の紙をとじてある背の方の部分。
(1)天(2)見返し (3)扉(4)小口(5)カバー(6)散り(7)喉
#
のみ‐と【▽喉/▽咽】
読み方:のみと
《「飲み門(と)」の意。「のみど」とも》のど。「赤海鯽魚(たひ)の—を探れば、鉤有りき」〈記・上〉
#
のん‐ど【▽喉/▽咽】
読み方:のんど
《「飲(の)み門(と)」の音変化》のど。「短剣にて自から—を刺串(さしつらぬ)き」〈染崎延房・近世 紀聞〉
Similar words:
峡谷 渓谷 渓間 ゴルジュ 山峡
Japanese-English Dictionary
-Hide content
のど【喉・▲咽】
1 〔器官〕the throat
・のどに骨が刺さっている
A bone is stuck in my throat.
・急いで食べたので,ご飯がのどにつかえた
I swallowed the rice so hurriedly that 「I choked [it stuck in my throat].
・のどがかわいた
I am thirsty.
・のどが痛い
I have a sore throat.
・水でのどを潤す
quench one's thirst with water
・のどを締められて殺された
He was strangled to death.
・彼女は傷心のあまり食事がのどを通らなかった
She was so heartbroken [dejected] that she lost her appetite.
・著者の名はのどまで出掛かっているのだが言えない
The author's name is on the tip of my tongue, but I cannot think of it right now.
・猫がのどを鳴らしている
The cat is purring.
2 〔声〕a voice
・のどがいい
She has a sweet [pleasant] voice.
・うなぎのかば焼きのにおいにのどが鳴った
My mouth watered at the aroma of grilled eels.
・彼女はあのバイオリンをのどから手が出るほど欲しがっている
That violin makes her mouth water./She wants that violin more than anything else [in the world].
喉自慢 ⇒喉自慢
喉ちんこ the uvula [júːvjulə]
喉笛 the [one's] windpipe
喉仏 the [one's] Adam's apple
喉元 the throat
・喉元過ぎれば熱さを忘れる
((諺)) Danger past,God forgotten.
###
喉
読み方:のど、のんど、のみと、のみど、ノド
咽、吭 とも書く
(1)
(noun)
[対訳] throat
(2)
(noun)
[対訳] singing voice
(3)
(noun)(uk)
[対訳] gutter (inner margins of a book)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=