Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
けい‐はつ【啓発】
読み方:けいはつ
[名](スル)《「論語」述而の「憤せざれば啓せず、悱(ひ)せざれば発せず」から》人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと。「彼の意見には—された」「自己—」

#

実用日本語表現辞典
啓発
読み方:けいはつ
啓発(けいはつ)とは、新たな知識や気付きを与えて、人を教え導くこと。とりわけ、普通はなかなか気づきにくい事柄について、その道の専門家が教え、気づきや理解を与えること。
啓発の「啓」の字には「教え導く」という字義があり、啓発の「発」には、「ひらく)開発する)」というような意味合いがある。
「啓発」は故事成語であり、「論語」の「不憤不啓不悱不発」というくだりを典拠とする。これは大雑把にいえば「不憤不啓(気持ちを奮い起こす者にしか教えない)、不悱不発(何とか言葉で表現しようと悩む者をしか導かない)」ということで、学ぼうとする者の心意気について述べたものである。
「啓発」の類語・類似表現には「啓蒙」がある。
啓蒙は「蒙(もう)を啓(ひら)く」、すなわち、「無知な愚かな者を教え導く」という意味の言葉である。教えを受ける側の者は暗愚であり、学ぼうという意欲に燃えているニュアンスはかなり希薄といえる。
啓蒙と比べると「啓発」は、教えを受ける当人が学ぼうとする意欲に満ちているニュアンスを多分に伴うといえる。
(2020年8月31日更新)
Similar words:
開発  成長  生育  デベロップメント  発展

Japanese-English Dictionary

-Hide content
けいはつ【啓発】
enlightenment ⇒けいもう(啓蒙)
啓発する enlighten; illuminate; educate
啓発的 enlightening

・この本から大いに啓発された
 I learned a great deal from this book.

###

啓発
読み方:けいはつ
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] enlightenment; development; edification; public awareness; illumination; education; inspiration

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=