
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
とう‐きび〔タウ‐〕【唐×黍】
読み方:とうきび
1トウモロコシの別名。《季秋》
2モロコシの別名。
#
もろ‐こし【蜀=黍/唐=黍】
読み方:もろこし
イネ科の一年草。高さ約2メートル。茎は円柱形で節があり、葉は長大で互生する。夏、茎の頂に大きな穂を出し、赤褐色の小さな実が多数できる。実は酒・菓子などの原料。飼料にもする。アフリカの原産で、古くから作物として栽培。高粱(コーリャン)。もろこしきび。たかきび。とうきび。《季秋》
撮影・おくやまひさし
Similar words:
蜀黍 トウモロコシ コーン 玉蜀黍
Japanese-English Dictionary
-Hide content
とうきび【唐×黍】
《米》 corn
###
蜀黍
読み方:もろこし、モロコシ
唐黍 とも書く
(noun)(uk)
[対訳] sorghum (Sorghum bicolor); Indian millet
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=