Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
から【唐/▽韓/▽漢】
読み方:から
《朝鮮半島にあった国名から》
1朝鮮・中国の古称。多く、中国をさす。また、中世以降、広く外国のこと。「—天竺(てんじく)」「その夜の歌ども、—のも倭(やまと)のも、心ばへ深うおもしろくのみなむ」〈源・鈴虫〉「日本の事は申すに及ばず、—南蛮まで参りたりとも」〈虎明狂・賽の目〉
2名詞の上に付いて、朝鮮・中国、さらに、外国から渡来したことを表す。「—歌」「—衣」「—錦(にしき)」
3「唐織(からお)り」の略。

#

とう【唐】
読み方:とう
[常用漢字] [音]トウ(タウ)(漢) [訓]から もろこし〈トウ〉
1中国の王朝の名。「唐詩/盛唐・入唐(にっとう)・晩唐・李唐・遣唐使」
2中国のこと。「唐音・唐人・唐土・唐本」
3でたらめ。「荒唐無稽(こうとうむけい)」
4だしぬけ。「唐突」〈から〉中国。「唐草・唐手(からて)・唐様(からよう)」[難読]唐棣花(はねず)・唐土(もろこし)・唐黍(もろこし・とうきび)

#

とう〔タウ〕【唐】
読み方:とう
中国の国名。618年、李淵が隋の恭帝の禅譲を受けて建国。都は長安。隋制を継いで律令制・均田制・府兵制などを確立。統一王朝は南北の文化の融合をもたらすとともに、領域の拡大と東西文化の交流は国際的な文化を発展させた。8世紀半ば以後衰退し、907年、20代哀帝のとき朱全忠に滅ぼされた。→後唐(こうとう)→南唐中国のこと。また、外国。

#

もろ‐こし【唐=土/▽唐】
読み方:もろこし
1昔、日本から中国を呼んだ名。から。とうど。
2昔、中国から伝来したものにつけた語。
[補説]中国南方の越(えつ)(浙江(せっこう)省付近)の諸国・諸族の「諸越」の訓読みから起こり、最初その地方をさしていたのが、しだいに中国全土をさすようになったという。一説に、その地方から諸物が渡来した意とも。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
とう【唐】
〔中国の王朝〕the Tang, the T'ang [tάːŋ|tǽŋ] (dynasty)

・唐三彩
 Tang three-color ware
・唐時代
 the Tang period

###


読み方:とう
(1)
(名詞)
[対訳] Tang dynasty (of China; 618-907); T'ang dynasty
(2)
(名詞)(古語)
[対訳] China; foreign country

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=