Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
よび‐みず〔‐みづ〕【呼(び)水】
読み方:よびみず
1ポンプの水が出ないとき、またはポンプで揚水するとき、水を導くために外部から入れてポンプ胴内に満たす水。誘い水。
2ある事柄をひきおこす、きっかけ。誘い水。「不用意な発言が議会混乱の—となる」
3漬物の漬け水の上がり方をよくするために加える塩水。

#

よびみず呼び水priming 実用空調関連用語
ポンプを起動する前にあらかじめポンプ内に満たすために注入する水をいう。起動の際この水をまず押し出すことによって吸い込み側から連続して水が入ってくることになり、ポンプの機能を果たすことになる。
Similar words:
刺戟  振起  興奮  亢奮  刺衝

Japanese-English Dictionary

-Hide content
よびみず【呼び水】
I〔ポンプの誘い水〕

・ポンプに呼び水をする
 prime a pump
II〔きっかけ〕

・あの音楽家の亡命が呼び水になって多くの知識人が他国に亡命した
 Encouraged by that musician's defection, many intellectuals sought refuge in other countries.
・彼の質問が呼び水になって多くの質問が出た
 His question roused [led] the audience to ask many other questions.

###

呼び水
読み方:よびみず
呼水 とも書く
(名詞)
[対訳] pump-priming; rousing; stimulation

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=