
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
いな・む[2]【否む・辞▽む】
〔「いなぶ」の転〕
一(動:マ五[四])
①嫌だと言う。断る。辞退する。「協力を-・むことはできない」
②否定する。《否》「事実であることは-・みがたい」「修正すべき理智の存在を-・みはしない/侏儒の言葉:竜之介」
[可能]いなめる
二(動:マ上二)
嫌だと言う。断る。「勅定ありければ、-・み申すべき事なくて/著聞:9」
#
デジタル大辞泉
いな・む【否む/▽辞む】
読み方:いなむ
[動マ五(四)]《「いなぶ」の音変化》
1断る。嫌がる。辞退する。「申し出をむげに—・むわけにもいかない」
2否定する。「—・むことのできない事実」
[補説]古くは上二段活用かと思われるが、平安時代の用例は連用形・終止形がほとんどで、上二段か四段か決めがたい。
[可能]いなめる
#
いや・む【▽否む】
読み方:いやむ
[動マ四]気を悪くして憎む。嫌う。
「国司も国司にこそよれ。我らにあひて、かうは言ふぞとて、—・み思ひて」〈宇治 拾遺・三〉
Similar words:
減る 拒む 下る 傾く 衰える
Japanese-English Dictionary
-Hide content
否む
読み方:いやむ
(動詞マ行五段活用、他動詞)
[対訳] to detest; to dislike
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=