Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
めい‐ぶつ【名物】
読み方:めいぶつ
1その土地で名高い産物。名産。
2その土地や社会で、特有な物事や評判になっている人。「ロンドン—の霧」「—教師」
3茶道具類で、美術的、歴史的価値においてすぐれたもの。利休以前のものを大(おお)名物、利休時代のものを名物、小堀遠州の選定したものを中興名物という。
4植物・動物・器物などの名と性質。また、それを研究する学問。「其の—度数、訓詁、異同を研究するを以て事とす」〈童子問・下〉
5すぐれているもの。名器。「元興寺と云ふ琶琵は—なり」〈江談抄・三〉

#

陶芸用語大辞典
名物
読み方:メイブツ
選ばれた由緒ある優れた茶道具。名物とは本来、名または、銘のつけられたすぐれものという意味で、茶の湯道具の世界で使われるようになったのは15世紀以降。通常、名物は大名物、名物、中興名物の三種に分類される。大名物というのは、千利休以前の東山時代のもので東山御物をはじめ村田珠光から、武野紹鴎に至る茶匠の好みによる茶器。名物は利休時代に著名になった道具をいうが、織田信長や豊臣秀吉が千利休や津田宗及らに選ばせたり、名物狩りと称して収集したコレクション。中興名物とは古堀遠州の選定したものをいう。
Similar words:
呼び物  売物  アトラクション  呼物  看板

Japanese-English Dictionary

-Hide content
めいぶつ【名物】
1〔名産〕a noted [special] product; a local specialty [《英》 speciality] ⇒めいさん(名産)
2〔ある特色で評判のもの〕

・村の名物男[女]
 a popular figure in the village
・ぎざぎざの岩山がこの地方の名物だ
 The rugged rocky mountains are a feature of this district.

###

名物
読み方:めいぶつ
(名詞)
[対訳] famous product; special product; speciality; specialty

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=