
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
おのおの[2]【各・各々】
一(名)
①(人間について)ひとりひとり。めいめい。各自。「-の義務」「-一つずつ持つ」
②(事物について)ひとつひとつ。それぞれ。各個。「-の条項を参照する」
二(代)
二人称。多人数に向かって呼びかける語。皆さん。「これ御覧ぜよ、-/平家:3」
#
デジタル大辞泉
おの‐おの【各/各々】
読み方:おのおの
《「己(おの)己(おの)」の意》[名]多くのもののそれぞれ。めいめい。副詞的にも用いる。「学生—の自覚にまつ」「入選作は—すぐれている」→其(そ)れ其(ぞ)れ[用法][代]二人称の人代名詞。皆さん。「是御覧ぜよ、—」〈平家・三〉
読み方:かく
[音]カク(呉)(漢) [訓]おのおの[学習漢字]4年おのおの。それぞれ。いろいろ。「各位・各界・各国・各自・各社・各種・各省・各地・各人各様」[名のり]まさかく【各】
読み方:かく
[接頭]主に漢語名詞に付いて、多くのものの一つ一つ、一つ一つのどれもがみな、の意を表す。「—教室」「—大学」「—クラス 別々に行う」
Similar words:
それぞれ めいめい てんでに おのおの
Japanese-English Dictionary
-Hide content
かく-【各-】
each
・各家庭
each family
・各人
everybody/each person
・法務・外務・財務の各大臣が出席した
The Ministers of Justice, Foreign Affairs, and Finance were present.
###
各々
読み方:おのおの
各各、各 とも書く
(1)
(名詞、副詞)
[対訳] each
(2)
(代名詞)(古語)
[対訳] you (plural)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=