
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
なか‐ば【半ば】
読み方:なかば
《一》[名]
1全体を二つに分けた、その一方。半分。「敷地の—を人手に渡す」
2一定の距離・期間などの中間のあたり。「枝を—から切り落とす」「五月の—」「人生の—」
3ある物事の途中。ある物事をしている最中。「式典の—で退席する」「志—で挫折する」
《二》[副]
1半分ほど、ある状態になっているさま。「—あきれ、—感心する」
2完全にではないが、かなりの程度。ほとんど。「—観念している」
#
中頃(半ば) 気象庁予報用語
分野:時間経過などを表す用語
意味:季節、週間天気予報では、予報期間の中間の1/3くらい。備考:使用する場合は日付を併記することが望ましい。
Similar words:
中間 中位 中程 中頃 真ん中
Japanese-English Dictionary
-Hide content
なかば【半ば】
1〔半分〕
・半ば冗談にそう言ったのだ
He said so half in jest.
・仕事は半ばすんだ
The work is half done.
・彼の話の半ばはうそだった
Half of his story was false.
・この棚の本の半ばは辞典だ
Half the books on this shelf are dictionaries.
2〔ある程度〕
・彼女の病気は半ば神経から来ている
Her illness is due partly [in part] to nervous strain.
・この作品は半ば小説で半ば詩だ
This work is part novel and part poetry.
・半ばあきらめていた
He had half [nearly] given up.
3〔真ん中あたり〕
・橋の半ばに立つ
stand in the middle of the bridge
・5月の半ばから
since mid-May
・60代の半ばに
in one's mid-sixties
・9月の半ばごろ
about the middle of September
・彼は夕食会の半ばに意識を失った
He fell unconscious in the middle of the dinner.
・半ばで引き返す
go back halfway
・僕は学業半ばで退学した
I left when I was halfway through my college course.
###
半ば
読み方:なかば
(1)
(名詞、名詞 接尾辞)
[対訳] middle; halfway; midway
(2)
(名詞)
[対訳] half (of); one half
(3)
(副詞)
[対訳] half (e.g. done, jokingly); party; in part; partially
(4)
(副詞)
[対訳] mostly; almost; nearly
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=