Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ぶんせつ[0]【分節】
①一続きになっている全体をいくつかの部分に分けること。また、その分けられた部分。
②ゲシュタルト心理学で、それ自体の要素的分析ではなく、全体との関連のなかでのみ問題になり得る、全体のなかの構成部分。例えば、身体における各肢の機能など。
③〔articulation〕言語が音素や語などの単位に分割されること。

#

デジタル大辞泉
ぶん‐せつ【分節】
読み方:ぶんせつ
1全体をいくつかの区切りに分けること。また、その区切り。
2《articulation》個々の音をはっきり発音すること。また、音声を出すための音声器官の調節や運動。
3《syllabication》音節に区分すること。音節に分けること。
4心理学で、統一的・全体的構造をもつものの部分は、独立した要素として分割できず、全体性の分化としての構成要素であること。
Similar words:
  継ぎ目  つなぎ目  連合  刹那

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ぶんせつ【分節】
1〔分けること〕分節する break ((a thing)) down into (its constituent) parts

・文を分節する
 divide a sentence into clauses
2〔個々の音をはっきり発音すること〕articulation (of each syllable)

###

分節
読み方:ぶんせつ
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] articulation

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=