Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こお・る〔こほる〕【凍る/▽氷る】
[動ラ五(四)]
1液体、特に水が低温のため凝結して固体の状態になる。「池が一面に―・る」《季冬》
2外気などがひどく冷たく感じられる。「冬の朝の―・った空気」
3寒さや恐ろしさのために、からだがこわばり自由に動かなくなる。「恐怖で血も―・るオカルト映画」
4コンピューターが機能も作動もせず、キーボードやマウスからの入力を受け付けなくなること。ハングアップ。フリーズ。


#

凍る
読み方:こおる
別名:フリーズ,ハングアップ
【英】freeze凍るとは、利用中のアプリケーションやコンピュータが停止し(あるいは正常に動作しなくなり)、入力装置からの入力ができなくなった状態を示す表現である。システムが凍ると、操作がまったく不可能になるので、システムを終了して再起動させるしかない。凍る程度がアプリケーション単体が停止した程度の比較的軽度のものであれば、[Ctrl]+[Alt]+[Delete]などの操作でアプリケーションを強制終了させれば回復することがある。もっと深刻になると、コンピュータの電源スイッチを切って通電を停止してから、再度コンピュータを起動しなくてはならなくなる。凍る原因としては、メモリの異常消費による機能停止、ソフトウェアの誤動作、ソフトウェアが想定していない操作が行われたことによるバグなどがある。凍る、と同様の事態を指す言葉に「クラッシュ」や「暴走」といった表現があるが、「凍る」は処理作業が途中で停止した状態であるのに対して、クラッシュは修理中のデータや機器が破損して処理が停止することを指す。クラッシュした場合はハードディスクごと欠損した可能性もある。また「暴走」はシステムが制御不能になり、勝手に異常な動作を始めた場合を指す。参照リンク
Windowsがハングアップした時の対処方法(PCTips)
アプリケーションがハングアップした時の対処方法(PCTips)
ソフトウェアのほかの用語一覧機能: 外部割り込み キーボードマクロ キャッシュファイル 凍る 後方互換性 クラッシュ クリッカブルURL
>>機能カテゴリの他の用語
季語・季題辞典


#

デジタル大辞泉
こお・る〔こほる〕【凍る/▽氷る】
読み方:こおる
[動ラ五(四)]
1液体、特に水が低温のため凝結して固体の状態になる。「池が一面に―・る」《季冬》
2外気などがひどく冷たく感じられる。「冬の朝の―・った空気」
3寒さや恐ろしさのために、からだがこわばり自由に動かなくなる。「恐怖で血も―・るオカルト映画」
4コンピューターが機能も作動もせず、キーボードやマウスからの入力を受け付けなくなること。ハングアップ。フリーズ。

#

氷る
読み方:コオル(kooru)寒気のために凝結すること季節冬分類時候

Similar words:
凍てる  凍て付く  凍えつく  凍りつく  凍てつく

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こおる【凍る】
freeze

・水を凍らせた
 We froze the water.
・11月には湖水が凍ってしまう
 The lake freezes over in November.
・洗面器の水はかちかちに凍っていた
 The water in the basin was frozen.
・それを見て血も凍るような思いがした
 My blood froze at the sight.

###

凍る
読み方:こおる
氷る、凍おる とも書く
(動詞ラ行五段活用、自動詞)
[対訳] to freeze; to be frozen over; to congeal

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=