Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こう‐じ【公示】
読み方:こうじ
[名](スル)おおやけの機関が、一般の人に広く知らせるために発表すること。「投票日を—する」
[補説]選挙の期日を知らせる場合、天皇が国事行為として行う衆議院議員総選挙および参議院議員通常選挙では「公示」とされる。選挙管理委員会が行う補欠選挙や地方選挙では「告示」が使われる。

#

実用日本語表現辞典
公示
読み方:こうじ
公的機関が広く公衆に周知されることを目的として情報を公開すること。情報を公開して周知を促すこと。
(2012年11月15日更新)

#

公示(こうじ) 時事用語のABC
選挙の実施日などを知らせること選挙の投票日を正式に確定し、有権者に知らせるとともに、立候補の届け出を受け付ける。公示日に立候補届けが受理されると、投票日に向けた選挙運動が始まる。衆議院議員の選挙(総選挙)と参議院議員の選挙(通常選挙)の期日は、内閣の助言と承認に基づき、天皇が国事行為として証書をもって公示を行う。また、国会議員の再選挙・補欠選挙、地方自治体の首長と議会の議員の選挙については、その事務を管理する選挙管理委員会が選挙期日を告示する。公職選挙法によると、総選挙と通常選挙の運動期間は、それぞれ12日間および17日間と定められている。したがって、衆議院の選挙では遅くとも投票日の12日前までに、参議院の選挙では17日前までに公示をしなければならない。公示日には、立候補者は供託金をもって、その届け出の手続きをする。選挙区から出馬する場合は、本人または代理人が各地の選挙管理委員会に出向く。また、比例区から出馬する場合は、政党などが候補者名簿を作成し、代表者が届け出ることになっている。(2001.07.12更新)

#

特許用語集
公示
官報及び特許公報に掲載するとともに特許庁の掲示板に掲示すること。
Similar words:
公刊  発表  記載  掲載  公表

Japanese-English Dictionary

-Hide content
こうじ【公示】
a public announcement [notice]; an official notice
公示する 〔公表する〕announce; make ((a thing)) public
・衆議院議員選挙の公示
 the proclamation of a general election for the House of Representatives
・王の国葬は6月1日に行われる旨の公示があった
 It has been publicly [officially] announced that the state funeral for the King will be held on the first of June.
・料金を公示する
 publish the rates and charges
公示価格 the declared value
公示地価 the assessed value of land

###

公示
読み方:こうじ、こうし
(noun, form -suru verb, vt)
[対訳] public announcement; official notice; edict

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=