
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
せんく[1]【先駆】
(名):スル
①他の人より先に物事をすること。また、その人。さきがけ。「-的」「その分野で-となった書物」「彼(か)の洋学者流のために-して、其向ふ所を示さざる可らず/学問ノススメ:諭吉」
②「前駆」に同じ。
#
デジタル大辞泉
せん‐く【先駆】
読み方:せんく
[名](スル)
1他に先がけて物事をすること。また、その人。さきがけ。「—をなす」
「雑誌の方も—して荊棘(けいきょく)をひらいたのが」〈佐藤春夫・晶子曼陀羅〉
2「前駆(ぜんく)1」に同じ。
#
先駆 歴史民俗用語辞典
読み方:サキガケ(sakigake)
戦場で、味方の先頭に出て敵を攻めること。
別名魁
Similar words:
露払い 前駆 先駆け 先駈け 先駆者
Japanese-English Dictionary
-Hide content
せんく【先駆】
I〔先導の車・人〕an outrider
先駆する go ahead of
・先駆の警官が彼の車を先導した
A police outrider went ahead of his car.
II〔物事を先立ってする人〕a leader
・彼は日本の高等教育の先駆となった
He 「took the lead [played a leading role] in developing higher education in Japan.
先駆者 a pioneer, a leader
###
先駆
読み方:せんく
(1)
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] forerunner; precursor; pioneer; leader
(2)
(名詞、サ変名詞、自動詞)
[対訳] outrider; outriding
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=