
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
せんこう:-かう[0]【先行】
(名):スル
①他より先に行くこと。「-車」「まず二人だけ-させる」「理屈ばかりが-する」
②それよりも前に行われていること。「-の法規を参照する」
③スポーツで、相手より先に点をあげ、先手を取ること。「二点-しながら失策で敗れた」
#
デジタル大辞泉
せん‐こう〔‐カウ〕【先行】
読み方:せんこう
[名](スル)
1
㋐他の人に先だって行くこと。前行。「—したグループと合流する」「—部隊」
㋑他の事柄よりも先に進むこと。「実力より人気が—する」「時代に—する意見」
2先にたって手引きをすること。先導すること。「地元の友人が—してドライブに出かける」
3スポーツの試合などで、相手よりも先に得点すること。始めにリードすること。「母校のチームが二点—する」「—馬」
4他に先だって行われること。「シンポジウムに—して講演会を開く」「—投資」
5それ以前に行われていること。「実存主義に—する思想」「—法規」
Similar words:
前~
Japanese-English Dictionary
-Hide content
せんこう【先行】
1〔先に行くこと〕先行する go ahead ((of))
・先行の3人は間もなく引き返した
Soon afterward the three who had gone ahead came back.
2〔順序などが先立つこと〕先行する precede; be ahead ((of))
・この名詞に先行する形容詞
the adjective preceding this noun
・彼の思想は時代に先行していた
His ideas were ahead of the times.
・我々のチームが2点先行した
Our team got off to a two-point [two-run] lead.(▼two-runは野球の場合)
3〔先にあること〕
・先行文献
earlier literature ((on a subject))
先行権 the right of way
先行詞〔文法で〕an antecedent
先行指数 the leading indicators
先行投資 prior investment
先行馬 the front runner
先行法規 established regulations
###
先行
読み方:せんこう
(1)
(名詞、サ変名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] going ahead; going first
(2)
(名詞、サ変名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] preceding; coming before; being ahead (e.g. of the times); occurring first; happening prior
(3)
(名詞、サ変名詞)
[対訳] scoring first; getting off to a lead
(4)
(名詞)
[対訳] stalker
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=