
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
やと・う:やとふ[2]【雇う・傭▼う】
(動:ワ五[:ハ四])
①賃金を払って人や車馬を使う。「エキストラを-・う」
②借りて使う。利用する。「白雪を花に-・ひてみれどもあかず/寛平后宮歌合」
[可能]やとえる
#
デジタル大辞泉
やと・う〔やとふ〕【雇う/×傭う】
読み方:やとう
[動ワ五(ハ四)]
1賃金を払って人を使う。また、料金を払って乗り物などを使う。「人を—・う」「ハイヤーを—・う」
2借りて使う。借用する。
「舌根を—・ひて、不請の阿弥陀仏両三遍申して止みぬ」〈方丈記〉
[可能]やとえる
Similar words:
借切る 借り入れる 借りきる 賃借り チャーター
Japanese-English Dictionary
-Hide content
やとう【雇う】
1〔雇用する〕employ; hire(▼hireは一時的に雇うという意味にしばしば使われる)
・あの会社に運転手として雇われている
He is employed as a driver for the firm.
・その会社は100人の工員を雇っている
The company employs a hundred workers.
・植木屋を1日雇った
We hired a gardener for a day.
・あいつは敵のスパイに雇われているらしい
He seems to be 「in the pay of [working for] enemy agents.
・この会社に雇われている限りは会社の規則を守れ
As long as you are on the payroll of the company, you must follow the regulations.
2〔料金を出して乗り物を使う〕
・船を雇う
charter [hire] a boat
・タクシーを雇う
〔日決めで〕hire a taxi
###
雇う
読み方:やとう
傭う とも書く
(1)
(動詞ア行五段活用、他動詞)
[対訳] to employ
(2)
(動詞ア行五段活用、他動詞)
[対訳] to hire; to charter
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=