
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版の解説
値千金せんきん
非常に価値の高いこと。「-の一打」「春宵(しゆんしよう)一刻-」⇒ 価
「値千金」に関するほかの成句
値千金・価を二つにせず
#
デジタル大辞泉
あたい‐せんきん〔あたひ‐〕【価千金/値千金】
読み方:あたいせんきん
千金の値打ちがあること。高い価値のあること。「春宵一刻—」「酔い醒めの水は—」
#
実用日本語表現辞典
値千金
読み方:あたいせんきん
値千金(あたいせんきん)とは、その価値が非常に高いという意味を持つ表現である。元々は、金銭的な価値が高いという意味合いで用いられていたが、現代では物質的な価値だけでなく、精神的な価値を持つものに対しても使われる。例えば、経験や知識、人間関係など、金銭では測れない価値を持つものを指す際に用いられる。また、一般的には、その価値が他のものと比べて突出して高い場合に使われることが多い。
(2023年11月10日更新)
#
値千金
読み方:あたいせんきん
きわめて大きな価値、意義をもつこと。「千金」とは千枚の金子を指し、転じて莫大な価値を意味する。
(2010年10月15日更新)
Japanese-English Dictionary
-Hide content
値千金
読み方:あたいせんきん
価千金 とも書く
(形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] priceless; invaluable
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=