Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
しまい:-まひ[0]【仕舞(い)・終▽い】
〔動詞「しまう」の連用形から〕
①今までしていたことを終わらせること。「今日はこれで-にしよう」「店-」
②続いているものの最後。一番後ろ。「-まで全部読む」「-には怒り出す」「-風呂」
③物がすっかりなくなること。商品が売り切れること。「お刺身はもうお-になりました」
④決まりをつけること。始末。清算。「其の詮議を傍道からさし出て-のつかぬ内には何となさるるな/歌舞伎・毛抜」
⑤遊里で,遊女が客に揚げられること。「みな一通り盃すみ,此の間に松田屋を-にやる/洒落本・通言総籬」
⑥〔「じまい」の形で〕動詞の未然形に打ち消しの助動詞「ず」の付いた形に付いて,(…しないで)終わってしまったという意を表す。「行かず-」「会わず-」
⑦(「粉粧」とも書く)化粧。「花嫁の美くしう濃(こつ)てりとお-をした顔/塩原多助一代記:円朝」
[句]
仕舞いを付ける

#

デジタル大辞泉
し‐まい〔‐まひ〕【仕舞(い)/▽終い/▽了い】
読み方:しまい
1物事が終わること。物事をやめること。「これで—にする」
2物事の終わりの部分。最後。「本を—まで読みとおす」「—にはみんな怒りだした」
3品物が売り切れてなくなること。「今日はいちごは—だ」
4化粧をすること。〈和英語林集成〉
5信用取引や清算取引で、転売または買い戻しによって、取引関係を精算すること。手仕舞(てじま)い。
6節季、特に年末の収支決算。「毎年の—には少しづつ足らず」〈浮・胸算用・四〉
7処置すること。始末。決着。→じまい(仕舞い)「ちと処をかへ、堺の津に行き、—をせんはいかに」〈咄・醒睡笑・七〉

#

じ‐まい〔‐まひ〕【仕舞(い)】
読み方:じまい
[語素]
1名詞に付いて、それを終える意を表す。「店—」「仕事—」
2動詞の未然形に打消しの助動詞「ず」を添えたものに付いて、(…しないで)終わってしまった、の意を表す。「行かず—」「言わず—」
Similar words:
ラスト  終わり  終局  お仕舞  最後

Japanese-English Dictionary

-Hide content
しまい【仕舞い・▲終い】
〔最後〕an end; a finish; a close
仕舞いに 〔ついに〕in the end, finally;〔論説などで,最後に〕lastly;〔終りに臨んで〕in conclusion ⇒おしまい(御仕舞い),おわり(終わり)

・彼は仕舞いまで意識を失わなかった
 「He never lost consciousness [He was conscious] to the end.
・仕舞いに子供は泣き出した
 In the end the child began to weep.
・行列の仕舞いにサンバダンサーたちが来た
 The samba dancers brought up the rear of the procession.
・今日の勉強はこれで仕舞いにしよう
 「Let's stop here [That's all] for today.


###

仕舞い
読み方:しまい
仕舞、終い、了い とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] end; close; finish; termination
(2)
(名詞)
[対訳] noh dance in plain clothes

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=