Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じん【人】
読み方:じん
[音]ジン(漢) ニン(呉) [訓]ひと[学習漢字]1年
《一》〈ジン〉
1ひと。「人員・人権・人口・人工・人材・人事・人種・人身・人生・人道・人物・人民・人類/愛人・恩人・家人・奇人・求人・軍人・原人・個人・故人・殺人・詩人・主人・世人・成人・達人・婦人・法人・無人・友人・要人・隣人・老人」
2「人造」の略。「人絹」
《二》〈ニン〉ひと。「人気・人形・人間・人情・人数・人相/悪人・住人・上人(しょうにん)・商人・証人・職人・仙人・善人・他人・町人・犯人・病人・本人・役人・苦労人・代理人」
《三》〈ひと(びと)〉「人影・人妻・人波/恋人・旅人・村人」[名のり]きよ・さね・たみ・と・ひとし・ふと・むと・め[難読]商人(あきんど・あきゅうど)・海人(あま)・大人(うし)・大人(おとな)・狩人(かりゅうど)・猟人(かりゅうど)・蔵人(くろうど)・防人(さきもり)・素人(しろうと)・舎人(とねり)・人参(にんじん)・為人(ひととなり)・一人(ひとり)・二人(ふたり)・海人草(まくり)・囚人(めしゅうど)・召人(めしゅうど)・寄人(よりゅうど)・若人(わこうど)

#

じん【人】
読み方:じん
1物事を「天・地・人」の三段階に分けたときの第三位。評価する 場合や、3冊の本の 3番目に用いる。
2国籍・地域・職業・分野などを示す語と複合して 用い、それに該当する 人間、それをもつ人間であることを表す。「九州—」「アーリア—」「経済—」「現代—」「自由—」

#

たり【▽人】
読み方:たり
[接尾]助数詞。「三(み)」「四(よ)」など和語の数詞に付いて、人を数えるのに用いる。「み—」「よ—」

#

と【▽人】
読み方:と
[語素]《「ど」とも》他の語に付いて、ひとの意を表す。「助っ—」「盗っ—」「東—(あずまど)」

#

にん【人】
読み方:にん
《一》[名]
1ひと。ひとがら。「—ヲ見テ法ヲ説ク」〈和英語林集成〉
2その行為をする人。その役目の人。多く 複合語の形で用いる。「手形 振出—」「後見—」
《二》[接尾]助数詞。人数を数えるのに用いる。「五—」「七—」

#

ひと【人】
読み方:ひと
《一》[名]
1動物分類学上は、霊長目 ヒト科 ヒト属の哺乳類。直立二足歩行し、手で道具を使い、大脳はきわめて 発達し、複雑な 言語をもつ。多様な文化を伝承し、地球上で最も栄えた 文明をつくり上げている。現生種は一種だけ。学名はホモ‐サピエンス。人間。人類。
2個々の人間。ある特定の 個人。「裕福な—」「大阪の—」「目上の—」「—は一代、名は末代」
3㋐その事をするのにふさわしい人材。有能な 人材。「彼は教育界では得がたい—です」㋑ある仕事・職業などに従事する人材。「—を募集する」「—が不足している」
4成人に達した者。おとな。
5人柄。性質。「—が悪い」
6世間の人間。「—の目を気にする」「—に何といわれようと平気だ」
7自分と 相手 以外の 人間。他人。「—の悪口をいう」「三時に—が来る」「迎えに—を遣る」
8話し手が自分を第三者のようにいう語。わたし。「—のことも少しは考えてくれよ」
9㋐妻が他者 に対して、夫をいう語。「うちの—」㋑意中の相手。恋人。10法律上、権利・義務の帰属 主体である地位または資格。権利能力者。自然人と法人とがあり、狭義には自然人だけをさす。11人民。臣下。臣民。「君も—も身を合はせたりといふなるべし」〈古今・仮名序〉12身分。「—もいやしからぬ筋に」〈源・夕顔〉13人里。人気(ひとげ)。「—に遠くて生(お)ひ出でさせ給ふめれば」〈源・総角〉14従者。家来。供。「某も—を持ってござれども」〈虎明狂・二人大名〉《二》[代]二人称の人代名詞。あなた。「誠に、—は十三、我は十五より見そめ奉り」〈平家・七〉[下接句]馬方 船頭 お乳(ち)の人・駕籠(かご)に乗る人担ぐ人そのまた草鞋(わらじ)を作る 人・眼 中の人・地獄にも知る人・裁ち縫わぬ衣着る人・東西南北の人・十(とお)で神童 十五で才子 二十(はたち)過ぎれば只(ただ)の人・文は人なり・冥土(めいど)にも知る人・立志伝中の人・我か人かり【▽人】
読み方:り
[接尾]助数詞。人を数えるのに用いる。「一(ひと)—」「二(ふた)—」[補説]和語の数詞に付くが、「ひとり」「ふたり」の場合だけであって、三人以上は「みたり」「よたり」などのように、「たり」を用いる。なお、「ふたり」の場合も、「ふ」に「たり」の付いた ものとする説がある。

#

人口統計学辞書
出典:国際連合
人口学で用いる基礎的統計単位 1は、個人 2あるいは人 2である。ある集団の頭数 2という用語が(たとえばperhead, head countという使い方で)同じように用いられたが、現在この用法はあまり使われていない。世帯 3とは、一緒に居住する個人から成り立つ社会経済単位である。国際的な標準として勧告された定義によれば、世帯は住居(120-1)と主要な食事を共にしている人々の集まりをいう。過去には炉 3という言葉が用いられたことがあり、世帯を同じ炉の火を共用した人々で構成される人々の集まりとしたこともある。世帯の分類は国によって、そして調査によって異なる。ほとんどの分類では一般世帯 4と集合世帯 5の二つのタイプに分けるのが普通である。1人だけで住んでいる世帯は単独世帯 6として特計する場合が多い。下宿人 7は住み込みのお手伝いさんとは異なるが、世帯の他の成員とは血縁姻戚関係を持たず、食事を世帯員と平常共にする人々である。一方、間借り人 8は下宿人によく似ているが、食事は平常別にする人達である。この二つのグループは、統計目的によって世帯員に含める場合とそうでない場合がある。4. 一般世帯の中でその成員がお互いに血縁・姻戚関係にある場合を親族世帯 family householdと呼ぶ。5. 集合世帯はそれぞれの目的に沿った施設世帯 institutional households、すなわち病院、刑務所等に住む人達からなる世帯を含む。さらにその他の集合居住住宅(120-1*)(たとえば寮・寄宿舎、社会施設、自衛隊舎等)に住むお互い血縁・姻戚関係にない人々も含む。ただ、最近の国際的に勧告された定義によれば、世帯および世帯人口 household populationといえば一般世帯に限定され、さもなくば施設等の世帯の成員 persons not living in householdの意味で用いる。

#

隠語大辞典
読み方:じん
コロビ(香具師)以外の商人を指して云ふ。〔縁日商人〕〔俗〕香具師が自分の仲間以外の商人をいふ。やし以外の商人のことをいふ。〔香〕仲間以外の商人を指していう語。分類的屋、縁日商人語、縁日商人、香具師
読み方:にん
刑事巡査。〔第二類 人物風俗〕巡査。巡査派出所は『ハコバ』といふ。〔縁日商人〕〔隠〕巡査のこと。巡査のことをいふ。刑事。或は素人。(テキヤ)巡査。富良野。〔犯〕巡査のこと。巡査、にんごろともいう。〔一般犯罪〕巡査。番人の語頭省略(巡査を侮蔑してごろごろしている人の意)。〔盗〕〔香具師〕刑事。「にんごろ」ともいう。分類テキヤ、犯罪、犯罪者、的屋、縁日商人語、盗/犯罪、縁日商人、香具師

#


読み方:ひと
小間物屋の通り符牒にして一といふ数量を表す。通り符牒を参照せよ(※巻末「通り符牒」参照)。〔符牒〕一。〔小間物屋〕分類小間物屋、符牒
Similar words:
  万物の霊長  人間

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ひと【人】
1〔人類〕human beings; man

・人は水がなければ生きられない
 Man cannot live without water.
2〔個々の人〕a person; a human being;〔男〕a man;〔女〕a woman;〔不特定の人〕someone, somebody

・若い人
 a young person
・裕福な人たち
 rich people/the rich
・彼は大阪の人だ
 He comes [is] from Osaka.
・佐藤さんという人が訪ねて来られました
 A Mr. Sato is here to see you.
・あの人とは一面識もない
 He [She] is a total stranger to me.
・彼はそんな事をするような人ではない
 He would be the last man [person] to do such a thing.
・人は最善を尽くさねばならない
 One has to do one's best./We have to do our best.
・人は一代,名は末代
 A man dies, but his name remains.
・人は好き好き
 Every man to his taste./To each his own.
・人を介して和解を申し入れる
 offer a compromise through an intermediary
・3時に人と会う約束がある
 I have to see someone at three o'clock.
・誰か代わってくれる人はいないの
 Haven't you got somebody to replace you?
3〔世間の人々〕people;〔他の人たち〕others, other people

・人に頼っては駄目だ
 You mustn't depend on others.
・人は何と言うだろう
 What will people say?
・人に何と言われようと平気だ
 I don't care what other people say about me.
・彼女は人のうわさをするのが好きだ
 She likes to talk about others./She is a gossip.
・人は人,我は我
 Let others mind their own business.
・私だって人知れぬ悩みを抱えている
 I have troubles of my own that are unknown to others.
・人の振り見て我が振り直せ
 ((諺)) Learn from the follies of others.
・人もあろうに何だって彼に頼んだのだ
 Why did you ask him, of all people?
4〔人材〕an able man ⇒じんざい(人材)

・彼女は教育界では得難い人だ
 It is hard to find anyone else of her ability in educational circles.
・幸い後任者に人を得た
 Fortunately, I have found a good [suitable] person to succeed me.
5〔人柄〕character; personality

・彼は人を見る目がある[ない]
 He is 「a good [a poor/no] judge of character.
・彼は人がよすぎる
 He is too good-natured.
・なんて人が悪いのだ
 How mean you are!
・人は見掛けによらない
 Appearances are deceptive.
6〔来客〕a visitor;〔使い〕a messenger

・私どもにはめったに人が来ません
 We seldom have visitors.
・野口家から人が来た
 A messenger came from the Noguchis.
・医者を迎えに誰か人をやってください
 Please send someone for a doctor.
7〔自分〕

・人を何だと思っているんだ
 What do you take me for?
・人をばかにするな
 Don't 「make fun of [underestimate] me.

・しばらく会わないうちに彼女はすっかり人が変わった
 She has become quite another woman since I last saw her.

・彼女は人知れず孤児たちの学資援助をしていた
 She secretly helped orphans with their school expenses.
人の噂うわさも七十五日 It will be a nine days' wonder.

・人の気も知らないでよくもそんなことが言えたものだ
 How can you say such a thing when I'm doing so much to help you!
人の口には戸は立てられぬPeople will talk.
人の子1〔人間(の子)〕

・彼もやはり人の子だ
 He [No matter how he looks, he] is human, too.
人の子2〔他人の子〕

・人の子を育てる
 bring up another person's child
人の道 the right way of life

・人の道を踏み外す
 go astray

・彼は人も無げに振る舞う
 He behaves insolently./His behavior is just outrageous.

・彼の人を食った態度が気に入らない
 I don't like his insolent manner [attitude].
・人を食った口調
 an insulting tone

・人を立てて結婚の申し込みをする
 propose (marriage) through a third party
人を呪わば穴二つ⇒のろう(呪う)

・人を人とも思わないやつだ
 He is an insolent [arrogant] fellow.
人を見たら泥棒と思え⇒どろぼう(泥棒)

・あの人は人を見て物を言う
 He waits to see 「others' attitude [which way the wind is blowing] before he says anything.

-じん【-人】
〔接尾語〕-ite; -er

・東京人
 a Tokyoite
・中西部[ニューヨーク]人
 a Midwesterner [New Yorker]
・関西人
 a Kansai man [woman]/a person from Kansai
・新聞人
 a newspaperman [newspaperwoman]

###


読み方:じん
(1)
(接尾辞)
[対訳] (indicates nationality, race, origin, etc.) -ian (e.g. Italian); -ite (e.g. Tokyoite)
(2)
(接尾辞)
[対訳] (indicates expertise (in a certain field)) -er (e.g. performer, etc.); person working with ...
(3)
(接尾辞)
[対訳] (usu. in compound words) man; person; people

読み方:と
(接尾辞)
[対訳] person

読み方:ひと、ヒト
(1)
(名詞)
[対訳] man; person
(2)
(名詞)
[対訳] human being; mankind; people
(3)
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] human (Homo sapiens); humans as a species
(4)
(名詞)
[対訳] character; personality
(5)
(名詞)
[対訳] man of talent; true man
(6)
(名詞)
[対訳] another person; other people; others
(7)
(名詞)
[対訳] adult

読み方:にん
(助数詞)
[対訳] counter for people

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=