Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
きょう‐ま〔キヤウ‐〕【京間】
読み方:きょうま
1近畿地方で主に行われた建築における柱間(はしらま)の基準寸法。柱間の6尺5寸(約1.97メートル)を1間(けん)とする。大間(おおま)。
2日本住宅で、畳の大きさを6尺3寸(約1.90メートル)と3尺1寸5分(約0.95メートル)を基準とする造り方。→田舎間(いなかま)

#

ウィキペディア(Wikipedia)
京間
京間(きょうま)とは、建築における寸法基準の1つ。1間=6尺5寸(曲尺)、もしくは畳の寸法を6尺3寸×3尺1寸5分としたもの。京都を中心とした西日本で広く用いられた。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
京間
読み方:きょうま
(1)
(名詞)
[対訳] standard measurement for the distance between pillars in the Kansai area (approx. 197 cm)
(2)
(名詞)
[対訳] Kyoto-size tatami mat (approx. 190 cm by 95 cm)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=