
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ふたつ‐め【二つ目】
読み方:ふたつめ
1順番の2番目。また、そのもの。
2《寄席で前座の次に演じたところから》落語家の格付けの一。前座の一つ上。
3「二立目(ふたたてめ)」に同じ。
#
二つ目 隠語大辞典
読み方:ふたつめ
噺家を力士に例えれば、見習いは序の口、前座が序の二段、落語家の二つ目は三段目から幕下二段目、人気は出たが、まだ真打被露をしていないのが十両、真打級が幕の内ということになる。こうして見ると、二つ目は一番巾の広いことになるが、実際二つ目は、前座以上、真打までの間をさしていう称号である。今は前座の翌日から真打の前日までが二つ目だが、昔は、此の間が三つ目とか、準真打とか、種々区別されていたようだ。〔芸能(寄席・落語)〕分類寄席/落語
Similar words:
二世 第二 2世 セカンド 二号
Japanese-English Dictionary
-Hide content
二つ目
読み方:ふたつめ
(noun)
[対訳] one after next; second
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=