Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版の解説
ことな・し【事無し】
(形ク)
①無事である。変わったことがない。「我(あ)がために妹(いも)も-・く妹がため我も-・く/万葉集:534」
②大したことがない。なんの苦労もない。わけない。「わづらはしかりつる事は-・くて/徒然:189」
[句項目]事なきを得る

#

デジタル大辞泉
こと‐なし【事無し】
読み方:ことなし
[名・形動]
1何もすることがないこと。また、そのさま。
「常夏の花をだに見ば—にすぐす月日も短かかりなむ」〈後撰・夏〉
2男女の間に特別のことが起こらないこと。また、そのさま。
「—にて過ぐしつる年ごろも悔しう」〈源・須磨〉

#

こと‐な・し【事無し】
読み方:ことなし
[形ク]
1何事もない。平穏無事だ。
「手抱(たむだ)きて—・き御代と天地(あめつち)日月 と共に 万代(よろづよ)に」〈万・四二五四〉
2変わったことがなく退屈だ。大した 用事もない。
「公私(おほやけわたくし)に—・しや何業してかは暮らすべき」〈源・若菜上〉
3面倒なことがない。容易である。
「わづらはしかりつる事は—・くて、やすかるべき事はいと心ぐるし」〈徒然・一八九〉
Similar words:
安全  堅い  堅実  大丈夫  安心

Japanese-English Dictionary

-Hide content
事無し
読み方:ことなし
(1)
(adj-ku)(arch)
[対訳] uneventful; peaceful; safe
(2)
(adj-ku)(arch)
[対訳] easy; simple
(3)
(noun, adj-na)(arch)
[対訳] having nothing to do

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=