Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
じょうよう‐しゃ【乗用車】
読み方:じょうようしゃ
人が乗るために使う自動車。トラック・バスなどに対していう。「小型—」

#

乗用車 大車林
英語passenger motor vehicles通常、10人までの人が乗り、移動するためのクルマをいう。乗用車の一般的な分類では、クルマの形状によって、従来、セダン、クーぺ、ステーションワゴンなどと呼ばれていたが、その後、3ボックスカー、2ボックスカー、1ボックスカーと呼ばれるようになり、最近では2ボックスと1ボックスの中間のかたちのミニバンと呼ぶクルマも普及している。法規上の分類では、その用途により、人が乗るクルマのうち、乗車定員10人以下(ドライバーを含む)を乗用自動車といい、11人以上は乗合自動車(バスなど)となる。また、道路運送車両法のクルマの種別において、乗用自動車は、サイズまたはエンジン排気量により、普通自動車、小型自動車、軽自動車に分けられる。道路交通法の分類では、どんな乗用自動車も普通自動車である。
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。
Similar words:
四輪車    自動車  オートモビル  モーターカー

Japanese-English Dictionary

-Hide content
じょうようしゃ【乗用車】
a car;((主に米)) an automobile;《米口》 an auto;《英文》 a motorcar

###

乗用車
読み方:じょうようしゃ
(名詞)
[対訳] (passenger) car; automobile

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=