
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
しゅい[1]【主意】
①中心となる考え。ねらい。主眼。主旨。「法案の-」「質問-書(=国会ガ内閣ニ提出スル質問ノ文書)」
②おもな意味。趣意。「夫でこそ…赤シャツを着て居る-も立つと云ふもんだ/坊っちゃん:漱石」
③理性や感情よりも意志を主要なものとすること。
④主君の意志。→趣意(補説欄)
#
デジタル大辞泉
しゅ‐い【主意】
読み方:しゅい
1主要な意図。中心となる考え方。主眼。主旨。「論文の—を読み取る」
2おもな意味や考え。趣意。「然しそうすれば私がKを無理に引張って来た—が立たなくなる丈(だけ)です」〈漱石・こゝろ〉
3意志を、理知や感情よりも重くみること。⇔主情/主知。
4主君の意向や意志。「—に背く」「—を汲む」
Similar words:
中枢 核心 眼目 エッセンス 本質
Japanese-English Dictionary
-Hide content
しゅい【主意】
the main idea
主意説[論;主義]voluntarism
###
主意
読み方:しゅい
趣意 とも書く
(名詞)
[対訳] main meaning; opinion; idea; aim; motive; gist; meaning
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=