Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しゅ【主】
1自分が仕える人。主人。
2国家や家、また集団などのかしらとなる人。「—が—なら家来も家来」
3中心となること。また、そのもの。「住民が—になって活動する」「情報交換を—とした会合」⇔従。
4キリスト教で、神、またはキリスト。→主たる→主として
#
しゅ【主】
[音]シュ(漢) ス(呉) [訓]ぬし おも あるじ[学習漢字]3年〈シュ〉
1家に控えて客をもてなす人。「主客・主人」
2支配・所有関係の中心となる人。「主従/君主・戸主・社主・船主・亭主・店主・当主・藩主・盟主・喪主(もしゅ)・領主」
3キリスト教で、神・キリストのこと。「天主」
4中心となる。中心となって事をする。「主演・主義・主権・主宰・主催・主将・主題・主張・主要・主力/民主」
5はたらきかける側。「主観・主語・主体/自主」〈ス〉仏教で、寺のかしら。「座主・坊主(ぼうず)・法主(ほっす)」〈ぬし〉「株主・神主・地主・名主・荷主・家主」[名のり]かず・つかさ・もり[難読]主計(かずえ)・主典(さかん)・主帳(さかん)・主政(じょう)・主税(ちから)・主殿(とのも・とのもり)・主水(もんど・もいとり)
###
あるじ【▽主】
1一家の長。主人。「旧家の—」
2集団を統括する人。「一国一城の—」
3持ち主。「部屋の—」
4「饗設(あるじもう)け」に同じ。「方違(かたたが)へに行きたるに、—せぬ所」〈枕・二五〉
###
ぬし【主】
[名]
1その社会・集団などを支配・統率する人。あるじ。「一国の—」「世帯—」
2所有者。持ち主。「地—」
3動作・行為の主体。また、ある事柄の主人公。「声の—」「うわさの—」
4山や川などに古くからすみ、霊力があると信じられている動物。転じて、ある場所に長くいる人。「沼の—」「この学校の—」
5夫。また、定まった情夫。「—ある身」[代]二人称の人代名詞。
1敬意や親しみを込めて相手を呼ぶ語。多く同輩以下の男性に対して用いる。→おぬし「—はいづくへぞなど、語らひ行くほどに」〈今昔・二九・二三〉
2女性が親密な男性を呼ぶ語。「もし、—が逢ひたがらしゃんすその人に」〈伎・助六〉[接尾]人名や呼称に付けて、軽い敬意を表す。男性に用いることが多いが、まれに女性にも用いる。「源氏木曽冠者義仲—は」〈吾妻鏡・一〉[下接語]県(あがた)主・網主・家主・馬主・売り主・送り主・御(お)主・買い主・飼い主・抱え主・貸し主・株主・借り主・神主・倉主・地主・救い主・世帯主・名主・荷主・船主・持ち主・雇い主・家(や)主・吾(わ)主
###
しゅう【▽主】
《「しゅ」の音変化》主人。主君。「—の気に入らぬからといって」〈鴎外・阿部一族〉[補説]江戸時代以前の表記は「しう」がほとんど。
###
にし【▽主】
[代]《「ぬし」の音変化》二人称の人代名詞。あんた。おまえ。「これさ—たち、物さ問ひ申すべい」〈浄・碁盤太平記〉
###
す【主/子】
[接尾]人名または人を表す名詞に付いて、親愛の気持ちや軽い敬意を表す。特に遊里で用いる。「ああ、是々(これこれ)太夫—、待って貰(もら)はう」〈伎・韓人漢文〉
#
す【主/守】
〈主〉⇒しゅ〈守〉⇒しゅ
###
おも【主/重】
[形動][文][ナリ]重要なさま。中心になるさま。「この地方の—な産物」「—なメンバー」[名](ふつう「オモ」と書く)狂言用語。
1主役のこと。現在はシテという。
2「主(おも)あど」の略。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
しゅ【主】
I〔神〕the Lord
・主イエスキリスト
Jesus Christ, Our Lord
・主の祈り
the Lord's Prayer
II
1〔主眼〕the first concern [consideration]
主たる principal; chief; main
・主たる目的
the main [principal] objective
・彼らの目的は金もうけが主であった
Their primary goal was to make money.
・この小説は主として人種問題を扱っている
The chief [main] concern of this novel is racial prejudice./The novel deals principally [mainly] with racial prejudice.
・今回は耐久性のテストを主とする
The test this time is primarily one of endurance.
2〔大部分〕
・会員は主として学生であった
Most of the members were students./The members were mostly students.
3〔中心的な存在〕
・誰が主になってその計画をすすめたのか
Who took the initiative [lead] in carrying out the plan?
###
主
読み方:しゅう、しゅ
(1)
(名詞)
[対訳] (one's) master
(2)
(名詞)
[対訳] Lord
(3)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] the main thing; the majority; the primary concern
###
あるじ【▲主】
〔一家の〕the head of a family;〔店の〕the proprietor ⇒しゅじん(主人)
###
主
読み方:あるじ
主人、饗 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] head (of a household); proprietor (of a store); proprietress; landlord; landlady; master (of a servant)
(2)
(名詞)(古語)
[対訳] entertaining someone as one's guest
###
ぬし【主】
1〔主人〕a master
・この家の主
the head of the family
2〔持ち主,当人〕
・かかってきた電話の声の主は井上さんだった
The person on the other end of the line was Mr. Inoue./The voice I heard on the phone was Mr. Inoue's.
・手紙の主
the writer (of a letter)
・ちょうど田中さんの左遷の話をしていたところへうわさの主が現れた
We were talking about Mr. Tanaka's demotion, when the subject of our gossip turned up.
3〔古くから住み着いたもの,特に霊〕
・古池のほとりの小さな神社は池の主を祭ったものだという
The little shrine by the old pond is said to be dedicated to the spirit of the pond.
・彼は会社の創始時代からいるので皆から会社の本当の主だと言われた
He had worked for this company from the very beginning, so everyone regarded him as the real boss.
###
主
読み方:ぬし
(1)
(名詞)
[対訳] head (of a household, etc.); leader; master
(2)
(名詞)
[対訳] owner; proprietor; proprietress
(3)
(名詞)
[対訳] subject (of a rumour, etc.); doer (of a deed)
(4)
(名詞)
[対訳] guardian spirit (e.g. long-resident beast, usu. with mystical powers); long-time resident (or employee, etc.)
(5)
(名詞)
[対訳] husband
(6)
(代名詞)(親しみをこめた表現)
[対訳] you
###
主
読み方:にし、のし
(代名詞)(古語、親しみをこめた表現)
[対訳] you
###
主
読み方:す
子 とも書く
(接尾辞)(古語、尊敬語)
[対訳] honorific (or familiar) suffix used after a name
###
主
読み方:おも
重 とも書く
(1)
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] chief; main; principal; important
(2)
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)(略語)
[対訳] (usu. written as オモ) main secondary or supporting role (in kyogen)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=