Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ちゅうせい[0]【中正】
一(名・形動)[文]:ナリ
特定の考え・立場に偏ることなく正しい・こと(さま)。「-を欠く」「-な意見」
二(名)
中正官」に同じ。
[派生]-さ(名)

#

デジタル大辞泉
ちゅう‐せい【中正】
読み方:ちゅうせい
[名・形動]かたよらず、公正であること。また、そのさま。中庸(ちゅうよう)。「—の理にかなう」「—な判断を下す」
[派生]ちゅうせいさ[名]
Similar words:
ジャスティス  正義  正道

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ちゅうせい【中正】
impartiality; fairness ⇒こうへい(公平),こうせい(公正)

・中正を欠いた教育
 (a) biased [slanted/one-sided] education
・裁判は中正であった
 The trial was fair.
・彼女は中正な意見の持ち主だ
 She is impartial [unbiased] in her opinions.
・論争の中正な分析
 an even-handed analysis of a dispute

###

中正
読み方:ちゅうせい
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)
[対訳] impartiality; fairness

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=