Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ちゅうぶん[0]【中分】
(名):スル
①半分に分けること。真二つにすること。「下地(したじ)-」「今日より後は天下を-して/太平記:28」
②同等に扱うこと。「工藤左衛門祐経と匹夫下郎の本多と-の扱ひとはお恨めしい/浄瑠璃・会稽山」
③争いなどの和解のために、中間をとって妥協し合うこと。またそのような方法で第三者が仲裁すること。特に、中世の所領争いの解決法として多く行われた。「-ニイル/日葡」
④中ぐらい。中等。中流階級。「乞食するほどの身体にもならぬもの-より下の渡世をするものなり/浮世草子・胸算用:5」

#

デジタル大辞泉
ちゅう‐ぶん【中分】
読み方:ちゅうぶん
1半分に分けること。
「今日より後は天下を—して」〈太平記・二八〉
2五分五分に扱うこと。対等に見ること。
「工藤左衛門祐経と、匹夫下郎の本多と、—の扱ひとはお恨めしい」〈浄・会稽山〉
3間をとって妥協しあうこと。また、仲裁すること。
「身どもは弓矢で射殺さうと申さう。こなた—に入って…往なしませう」〈続狂言記・禁野〉
4中くらい。なかほど。
「—より下の渡世をするものなり」〈浮・胸算用・五〉

#

中分 歴史民俗用語辞典
読み方:チュウブン(chuubun)
分割するの意。

#

地名辞典
中分
読み方:ナカブン(nakabun)
所在埼玉県上尾市
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
Similar words:
十人並  凡愚  中位  平凡  十人並み

Japanese-English Dictionary

-Hide content
中分
読み方:ちゅうぶん
(名詞、サ変名詞、他動詞)(古語)
[対訳] dividing into two halves

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=