
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
か‐じゅ【下寿】
読み方:かじゅ
長寿の段階を上中下に分けた下位の年齢。60歳とも80歳ともいう。→三寿
#
実用日本語表現辞典
下寿
読み方:かじゅ・げじゅ
長寿を年代または年齢に応じて3つに区分する「三寿」のうち、最も若い(年齢の低い)年代を指す語。
三寿は「上寿」「中寿」および「下寿」から構成される。一般的には、「上寿」は100歳以上を、「中寿」は80歳から100歳までの年齢を、「下寿」は60歳から80歳までの年齢を指すとされる。
(2013年3月26日更新)
#
げ‐じゅ【下寿】
読み方:げじゅ
⇒かじゅ(下寿)
Japanese-English Dictionary
No results.Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=