Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
した【下】
1位置関係で、あるものに比べて低いほう。㋐場所・位置が低いこと。低いところ。「新聞は雑誌の下にある」「木の下で休む」「二階は貸して下に住んでいる」⇔上(うえ)。㋑音の低い部分。「下の音が聞きづらい」⇔上(うえ)。
2表側に現れていないところ。㋐覆われている部分。「下にセーターを着込む」⇔上(うえ)。㋑指導や庇護を受けていること。「先生の下で研究している」「師の下で修業する」
3程度・地位・年齢・能力・数量などが劣っていること。また、その人。「技術は彼のほうが下だ」「彼より三つ下だ」「五〇点より下は不合格だ」⇔上(うえ)。「天は人の上に人を造らず人の―に人を造らず」〈福沢・学問のすゝめ〉
4何かをしたすぐそのあと。直後。「言った下からぼろを出す」
5㋐買い物の代金の一部に充てること。下取り。「古いミシンを下に出す」㋑金の引き当てにするもの。「時計を下にして金を借りる」
6こころ。心底。「―悩ますに」〈万・四〇九四〉
7名詞の上に付いて、前もってするという意を表す。「下準備」「下調べ」[下接語]息の下・上下・襟下・縁の下・白粉(おしろい)下・帯下・靴下・鞍(くら)下・化粧下・声の下・袴(こ)下・坂下・三下・白下・ズボン下・袖(そで)下・袖の下・手下・年下・名題(なだい)下・塗り下・軒下・鼻の下・版下・臍(へそ)の下・幕下・真下・股(また)下・目下・紋下・櫓(やぐら)下・床下・雪の下・腋(わき)の下・割り下
#
下
読み方:した
陰門。〔第二類 人物風俗〕陰門の隠語。犯罪人用語。「隠語輯覧」に出づ。女子の陰部を云ふ。分類犯罪人/犯罪
###
しも【下】
1ひと続きのものの末。また、いくつかに区別したものの終わりの部分。㋐川の下流。また、その流域。川下。「下へ漕ぎ下る」「下で釣る」⇔上(かみ)。㋑時間的にあとと考えられるほう。現在に近いほう。後世。「上は太古の昔から下は現在ただ今まで」⇔上(かみ)。㋒ある期間を二つに分けた場合のあとのほう。「下の半期」⇔上(かみ)。㋓月の下旬。「寄席の下に出演する」㋔物事の終わりの部分。末の部分。「詳しくは下に記す」「下二桁(けた)は切り捨て」「下の巻」⇔上(かみ)。㋕和歌の後半の2句。「下の句」⇔上(かみ)。
2位置の低い所。また、低いと考えられる所。㋐下方に位置する所。下部。「下の田に水を落とす」⇔上(かみ)。「外(と)のかたを見いだしたれば、堂は高くて―は谷と見えたり」〈かげろふ・中〉㋑からだの腰から下の部分。また、特に陰部や尻をさすことが多く、それを話題にする下品さや、大小便に関する事柄をもいう。「下の病気」「話が下へ下る」「下の世話をする」「下半身」⇔上(かみ)。㋒下位の座席。下座。末座。末席。「幹事役が下に控える」⇔上(かみ)。㋓客間・座敷などに対して、台所・勝手などをさす語。⇔上(かみ)。㋔舞台の、客席から見て左のほう。下手(しもて)。「斬られた役者が下に引っ込む」⇔上(かみ)。
3地位・身分の低い人。君主に対して、臣下・人民。雇い主に対して、使用人・召し使い。「下の者をいたわる」「夫を待(あつか)う塩梅(あんばい)、他(ひと)に対するから―に臨む調子」〈紅葉・多情多恨〉「上(かみ)は―に助けられ、―は上になびきて」〈源・帚木〉
4中心から離れた地。㋐都から離れた地。特に、京都から離れた地方。⇔上(かみ)。㋑京都で、御所から離れた南の方角・地域。転じて一般に、南の方の意で地名などに用いる。「寺町通りの下にある家」「下京(しもぎょう)」⇔上(かみ)。㋒他の地域で、より京都に遠いほう。昔の国名などで、ある国を二分したとき、都から見て遠いほう。「下関(しものせき)」「下つふさ(=下総(しもうさ))」⇔上(かみ)。㋓京都から見て、中国・四国・九州などの西国地方。特に、キリシタン関係書では九州をさす。
5格や価値が劣っているほう。「上(かみ)中(なか)―の人」〈土佐〉
6㋐宮中や貴人の家で、女房が詰めている局(つぼね)。「腹を病みて、いとわりなければ、―に侍りつるを」〈源・空蝉〉㋑《下半身につけるところから》袴(はかま)。「―ばかり着せてやらう」〈虎明狂・二人袴〉
#
下
読み方:しも
下。人体の下部。特に陰部をいふ。俗語。陰部。人体の腰部以下にも用ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
地名辞典
###
か【下】
[音]カ(漢) ゲ(呉) [訓]した しも もと さげる さがる くだる くだす くださる おろす おりる[学習漢字]1年〈カ〉
1空間的位置関係の低い方。「下部・下方/階下・眼下・地下・直下・天下・皮下」
2時間・順序が後の方。「下記・下元・下弦/以下」
3階級・身分・程度が低い方。「下院・下情・下層・下等・下僚」
4空間的・時間的範囲を限定する語。「県下・言下・時下・城下・目下・占領下」
5支配・影響を受ける側。「管下・麾下(きか)・傘下・配下・部下・門下」
6貴人の尊称に添える語。「閣下・貴下・殿下・陛下」
7脇付(わきづけ)に用いる語。「机下・虎皮下」
8上から下へ、高い方から低い方へ移動する。「下降/却下・降下・沈下・低下・投下・落下」
9中央から地方へ、中心から周辺へ移る。「西下・南下」10上位者から下位者へ渡し与える。「下賜・下付・下命」〈ゲ〉
1の1に同じ。「下界・下段/上下」
2の2に同じ。「下巻・下刻・下旬」
3の3に同じ。「下品・下郎・下剋上(げこくじょう)・下世話/凡下」
4の8に同じ。「下山・下車・下馬・下落・下痢」
5の9に同じ。「下向・下野」
6の10に同じ。「下知/宣下」
7へりくだる。「卑下」〈した〉「下着・下手・下見・下役/靴下・手下・年下・軒下・幕下・目下・床下」〈しも〉「下座・下手/風下・上下(かみしも)・川下」〈もと〉「足下・膝下(ひざもと)」[難読]下火(あこ)・下炬(あこ)・下司(げす)・下種(げす)・下衆(げす)・白帯下(こしけ)・下枝(しずえ)・下総(しもうさ)・下野(しもつけ)・下手(へた)
#
か【下】
[接尾]名詞に付いて、そういう状態のもとにある、その中でのことである意を表す。「戦時下」「意識下」
###
もと【下/▽許】
《「本(もと)」と同語源》
1物の下の部分。また、そのあたり。した。「旗の―に集まる」「桜の―に花見の宴を設ける」
2その人のところ。そば。「親の―を離れる」
3その規則や支配力の及ぶところ。「厳しい規律の―で生活する」「監視の―におかれる」
4(「…のもとに」の形で)…した状態で。…で。「敵を一撃の―に倒す」
###
下
読み方:くだす
紙入又ハカバンノ中ノ紙幣ノミヲ取ルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・東京府〕紙入又ハ鞄ノ内ニ収メラレタル金銭ノミヲ窃取スルノ意。〔第三類 犯罪行為〕紙幣入、鞄等の中味だけを抜取る掏摸を云ふ。紙入又はカバン内の紙幣だけをぬきとること。〔掏摸〕紙入又はカバン内の紙幣だけをぬきとること。分類掏摸、東京府
###
下
読み方:くだり
梯子。〔第六類 器具食物〕
###
下
読み方:さがり
家根ノ引窓、明窓ナド。〔第五類 一般建物〕明取窓、天窓を云ふ。
###
下
読み方:さげ
袖付衣服一般。〔第二類 人物風俗〕袖のついた衣類を云ふ。
#
下
読み方:さげ
〔演〕落語の「オチ」のこと。地口落、仁輪加落、拍子落、逆さ落、仕込み落、考え落、廻り落、見立て落、間ぬけ落、トタン落、ブツケ落、しぐさ落、など種々いわれている。〔芸能(寄席・落語)〕〔隠語〕おちのこと。落語のおち。分類寄席、寄席/落語、演劇/寄席、芸能
Japanese-English Dictionary
-Hide content
した【下】
1〔下部,下方〕下に 〔真下に〕under;〔より低い位置に〕below,《文》 beneath(▼under, below 両方の意に使う);〔…の最下部に〕at the foot [bottom] of...
・いすの下に
under a chair
・階段の下に
at the foot of the stairs
・写真の右下に立っている人
the person standing in the bottom right-hand corner of the photo
・銃の先を下に向ける
lower the barrel of a gun
・板の滑らかな面を下にして置く
lay a board with the smooth side down
・右側を下にして寝てください
Please lie down on your right side.
・下から3段[行]目
the third step [line] from the bottom
・木の下から空を見上げる
look up at the sky from under a tree
・下から支える
support a thing from below [underneath]
2〔下方〕下に down
・丘のずっと下の方に
far down the hill
・スーツケースを下に置いた
He set [put] his suitcase down.
・下を見る
look down
3〔階下〕
・下に降りる
go downstairs
・下の部屋で物音がした
I heard a sound [noise] in the room below [downstairs].
4〔内側〕
・セーターの下にブラウスを着る
wear a blouse under [underneath] a sweater
5〔年下〕
・一番下の子
the youngest child
・彼は3歳下です
He is three years younger 「than I [than me/than I am].
・10歳より下の子供は入れない
Children under ten cannot come in.
6〔程度・地位・等級などが低いこと〕
・下の人に親切だ
He is kind to his subordinates.
・下からの強い突き上げがある
There's a lot of pressure from the rank-and-file./I'm under strong pressure from my subordinates.
・彼の下で働きたい
I want to work under him.
・給与はもっと上に薄く下に厚くすべきだ
You should raise the salaries [wages] of the lower-paid workers more generously than those of the higher-paid [better paid].
・下のクラスの子供たち
the lower class children
・私は彼の1級下にいた
I was one year [class] behind [below] him at school.
・成績は彼より私のほうが下だ
My grades 「aren't as good as [are lower than] his.
・千円より下で売ったら赤字になる
If we sell it for less than 1,000 yen, we'll lose money on it.
7〔直後〕
・禁煙したと言う下からたばこを買いに行った
No sooner had he said he had stopped smoking than he went out to buy cigarettes.
・下にも置かない持てなしをした
They gave him a hearty welcome./They 「did their best [《口》 pulled out all the stops] to entertain him.
###
下
読み方:した
(1)
(名詞)
[対訳] below; down; under; younger (e.g. daughter)
(2)
(名詞)
[対訳] bottom
(3)
(名詞)
[対訳] beneath; underneath
(4)
(名詞)
[対訳] (as 下から, 下より, etc.) just after; right after
(5)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] inferiority; one's inferior (i.e. one's junior)
(6)
(名詞)
[対訳] trade-in
(7)
(名詞 接頭辞)
[対訳] preliminary; preparatory
###
しも【下】
1〔下のほう〕the lower part
・この川を100キロ下へ下ろう
Let's go a hundred kilometers down this river.
2〔分けたものの後のほう〕
・下半期
⇒しもはんき(下半期)
・下の句
the second half of a tanka
・下2桁けたを切り捨てる
drop [omit] the last two figures
3〔地位などの低いほう〕one's inferiors ⇒しもじも(下下)
4〔中心から遠いところ〕
・ずっと下に座る
sit far 「from the seat of honor [from the main guest(s)]
5〔大小便〕
・病人の下の世話をする
「take care of [《文》 attend to] the personal [bodily] needs of a sick person
###
下
読み方:しも
(1)
(名詞)
[対訳] lower reaches (of a river) (※対義語:上・かみ・1)
(2)
(名詞)
[対訳] bottom; lower part
(3)
(名詞)
[対訳] lower half (of the body, esp. the privates); feces (faeces); urine; menses
(4)
(名詞)
[対訳] end; far from the imperial palace (i.e. far from Kyoto, esp. of western Japan)
(5)
(形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] dirty (e.g. dirty jokes, etc.)
###
下
読み方:か
(接尾辞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] under (being in said condition or environment)
###
もと【下】
I〔物の下の所〕
・旗の下に集まる
gather under a flag
・銅像の足下に
at the base of a bronze statue
II〔何かの影響の及ぶ所〕
・教師の監督の下に
under the supervision of a teacher
・彼は2年後には帰るという約束の下に家を出た
He left home with a promise to come back after two years.
###
下
読み方:もと
許 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] (often のもとに or のもとで) under (guidance, supervision, rules, the law, etc.)
(2)
(名詞)
[対訳] under (a flag, the sun, etc.); beneath
(3)
(名詞)
[対訳] (in the form ...のもとに) with (e.g. one blow); on (the promise, condition, assumption, etc. that ...); in (e.g. the name of)
(4)
(名詞)
[対訳] (usu. written 元) (somebody's) side; (somebody's) location
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=