
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
いっかど[0]【一角・一廉▽】
ひときわすぐれていること。ひとかど。副詞的にも用いる。「-の人物」「-忠義の気で/多情多恨:紅葉」
#
デジタル大辞泉
いっ‐かく【一角】
読み方:いっかく
1一つの角(かく)。「三角形の—」
2一つの隅。片隅。一部分。「氷山の—」「画壇の—に地歩を固める」
31本のつの。
4クジラ目イッカク科の哺乳類。体長3.6〜5メートルで、雄では上あごの左の門歯が左ねじりに角状に伸び、長さ2.8メートルに達する。北氷洋に分布。ウニコール。一角獣。
5《形が長方形のところから》一分銀(いちぶぎん)の異称。
「われらが—も心入れは同じ事ぞかし」〈浮・永代蔵・一〉
#
いっ‐かど【一角/一▽廉】
読み方:いっかど
[副]
1相当に すぐれているさま。格段。ひとかど。「—の人間」
2まだ未熟な者が一人前のようにふるまうさま。
「己(おのれ)畜生なりと思はずして—人間 立てをするこそ」〈艶道通鑑・五〉
#
ひと‐かど【一角/一▽廉】
読み方:ひとかど
《一》[名]
1ひときわ すぐれていること。いっかど。「—の人物」
2それ相応であること。一人前であること。「—の理屈を並べ立てる」
3一つの事柄。一つの方面。
「詳慎精密にこの—を究察し」〈中村訳・西国立志編〉
《二》[副]相当に。いっぱし。
「君は—悪者がっているが」〈志賀・暗夜行路〉
Similar words:
角 アングル
Japanese-English Dictionary
-Hide content
いっかく【一角】
a corner ((of))
・町の一角に昔の望楼がある
There is an old watchtower in one corner of the town.
・銅像は天の一角をにらんで立っている
The statue stands gazing at a fixed point in the sky.
###
ひとかど【一角・一▲廉】
ひとかどの 〔相当の〕considerable;〔一人前の〕full-fledged
・ひとかどの人物
a person of (some) consequence/(a) somebody
・ひとかどの成功
considerable success
・ひとかどの画家
a full-fledged painter
・ひとかどの人物になる
become (a) somebody in the world
・ひとかどの役に立つ
be of real [some] service ((to))
###
一角
読み方:いっかく、イッカク
(1)
(noun)
[対訳] corner; section; point; part
(2)
(noun)
[対訳] one horn
(3)
(noun)(uk)
[対訳] narwhal (Monodon monoceros)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=