
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
いち‐じょう〔‐デウ〕【一条】
読み方:いちじょう
1ひと筋。1本。「—の光」「—の活路を見いだす」
2箇条書きのひとくだり。文章の中の一節。一条項。「—の注意書き」
3ある一つの事柄。一つの事件。一件。「話題がその—に及ぶ」「巧に件の不都合をば掩(おお)い得る由ありとするも、別に—の不便利あり」〈逍遥・小説神髄〉
4同じ筋道。同じ道理。「可、不可は—なり」〈徒然・三八〉
#
いちじょう〔イチデウ〕【一条】
読み方:いちじょう
平安京の条坊の一。また、 東西に通じる大路の名。一条大路。
#
いちじょう〔イチデウ〕【一条】
読み方:いちじょう
五摂家の一。鎌倉 初期、九条道家の三男実経が京都一条に住んだのに始まる。
紋所の「一条藤」
#
ひと‐すじ〔‐すぢ〕【一筋/一▽条】
読み方:ひとすじ
《一》[名]
1細長い 物の1本。一条。「—の髪の毛」「—伝わる涙」
2一門。一族。「多くはただこの九条殿の御—なり」〈大鏡・師輔〉
《二》[形動][文][ナリ]
1ただ一つのことに心を傾けるさま。「芸—に生きる」
2普通の程度であるさま。ひとかた。並大抵。「鵜舟さす夜河のた縄うちはへて—ならずものぞ悲しき」〈新千載・雑上〉
Similar words:
一節
・・・他単語一覧 other possible words:
● 一筋(ひとすじ)
Japanese-English Dictionary
-Hide content
いちじょう【一条】
1〔一筋〕a line, a stripe, a streak ((of))
・一条の光線
a streak of light
・一条の希望の光が見えてきた
A ray of hope appeared.
2〔一節〕a passage;〔法令の条項〕an article
・日本国憲法第一条
Article 1 [One] of the Constitution of Japan
###
一条
読み方:いちじょう
(1)
(名詞)
[対訳] one line; one streak; one stripe; one ray (of light); one wisp (of smoke)
(2)
(名詞)
[対訳] one item (in an itemized form); one clause; one passage (in a book)
(3)
(名詞)
[対訳] one matter (affair, event, case, incident)
・・・他単語一覧 other possible words:
● 一筋(ひとすじ)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=