
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
レス[1]【loess】
⇒黄土(おうど):①
#
デジタル大辞泉
レス
#
実用日本語表現辞典
less
別表記:レス
「less」の意味
「less」は英語で「より少ない」という意味を持つ形容詞である。主に数量や程度を比較する際に使用される。また、「-less」という接尾辞として使われることもあり、その場合は「~がない」という意味になる。
「less」の発音・読み方
「less」の発音は、IPA表記では/ˈlɛs/であり、IPAのカタカナ読みでは「レス」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「レス」と読む。
「less」の語源
「less」の語源は、古英語の「læs」で、「より少ない」という意味を持っていた。さらに遡ると、古代ゲルマン語の「*laisiz」に由来するとされている。
「less」の類語
「less」の類語には、「fewer」や「smaller」などがある。「fewer」は数えられる名詞に対して使われ、「smaller」は大きさを比較する際に用いられる。
「less」に関連する用語・表現
「less」に関連する用語や表現には、「more or less」や「no less than」などがある。「more or less」は「だいたい、おおよそ」という意味で、「no less than」は「少なくとも」という意味で使用される。
「less」の例文
1. She has less money than I do.(彼女は私よりもお金が少ない)
2. The new model consumes less energy.(新しいモデルはエネルギー消費が少ない)
3. I need to eat less sugar.(砂糖を摂取する量を減らす必要がある)
4. He is less experienced than his colleagues.(彼は同僚よりも経験が少ない)
5. The temperature is less than 10 degrees.(気温は10度未満である)
6. She finished the task in less than an hour.(彼女は1時間未満でその仕事を終えた)
7. The store is less crowded in the morning.(そのお店は朝は混雑していない)
8. The movie was less interesting than I expected.(その映画は期待していたよりも面白くなかった)
9. He has fewer books than she does.(彼は彼女よりも本が少ない)
10. The room is smaller and less comfortable.(その部屋は狭くて快適さが劣る)
(2023年6月6日更新)
#
レス
《語源未詳。レスポンス(response)の略ともいわれるが英語圏などでは通用しない》インターネット上で、メールや掲示板(BBS)の書き込みなどに対する返信や返答のこと。
#
レス【loess】
読み方:れす
⇒黄土(おうど)1
Similar words:
答弁 返し 回申 返辞 復答
Japanese-English Dictionary
-Hide content
レス
(名詞、サ変名詞、自動詞)(略語)
[対訳] reply (on an Internet message board, chat client, etc.); response; comment
レス
(1)
(接尾辞)
[対訳] -less
(2)
(形容動詞/ナ形容詞、名詞)(俗語、略語)
[対訳] sexless (relationship)
レス
(名詞)
[対訳] loess
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=