Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
マンゴー【mango】
読み方:まんごー
1ウルシ科の常緑高木。葉は長披針形で革質。黄白色の小花を群生し、中に大きな種子が1個はいった楕円形の実を結ぶ。果肉は黄や橙黄色をし、多汁で甘く、食用。インド・東南アジアの原産で、古くから果樹として栽培。
2(Mango)米国マイクロソフト社が開発したスマートホン向けの実行環境、Windows Phone7.5のコードネーム。
アップル‐マンゴー
植物図鑑
画像一覧カテゴリー

#

マンゴー
●インド北部からマレーシアが原産です。高さは10~20メートルになります。2月から4月ごろに、枝先に大きな円錐花序をつけ、黄色またはうす紅色の花を咲かせます。同じ花序に雄花、雌花それに両生花が混じり、2~3か月後に、数個が結実します。
●ウルシ科マンゴー属の常緑高木で、学名はMangifera indica。英名はMango。
ウルシのほかの用語一覧カイノキ: 楷の木サンショウモドキ: 胡椒木スポンディアス: 卵の木 卵の木チャンチンモドキ: 香椿擬きハグマノキ: 白熊の木マンゴー: マンゴー
>>マンゴーカテゴリの他の用語

#

食品成分データベース
マンゴー食品名(100g当たり)廃棄率(%)エネルギー(kcal)水分(g)たんぱく質(g)脂質(g)炭水化物(g)灰分(g)果実類-果実類/マンゴー/生

Japanese-English Dictionary

-Hide content
マンゴー
〔ウルシ科の常緑高木〕a mango

###

芒果
読み方:マンゴ、マンゴー
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] mango (Mangifera indica)

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=