
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ヘディング【heading】
読み方:へでぃんぐ
1サッカーで、ボールを前額部で受けたり打ったりすること。ヘッディング。「—シュート」
2新聞などの見出し。標題。ヘッディング。
#
実用日本語表現辞典
heading
別表記:ヘディング
「heading」の意味
「heading」とは、文章や文書の中で、特定のセクションやトピックを示すために使われるタイトルや見出しのことである。これによって、読者は文書の構成や内容を把握しやすくなる。また、見出しは目次や索引の作成にも役立つ。
「heading」の発音・読み方「heading」の発音は、IPA表記では/ˈhɛdɪŋ/であり、IPAのカタカナ読みでは「ヘディング」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ヘディング」と読むことが一般的である。「heading」の定義を英語で解説A headingis a word, phrase, or sentence at the beginning of a written passage that explains what it's about. Headings are used to organize information, making it easier for readers to find and understand the content they're looking for.「heading」の類語「heading」の類語には、title(タイトル)、caption(キャプション)、header(ヘッダー)、headline(ヘッドライン)などがある。これらの言葉は、文脈によっては同じ意味で使われることがあるが、それぞれ微妙なニュアンスの違いが存在する。「heading」に関連する用語・表現「heading」に関連する用語や表現には、subheading(サブヘディング)、section(セクション)、chapter(チャプター)、table of contents(目次)などがある。これらは、文書の構成や見出しを理解する上で重要な役割を果たす。「heading」の例文1. The headingof this article is"The Impact of Climate Change on Agriculture."(この記事の見出しは「農業における気候変動の影響」である。)2. Make sure to include a descriptive headingfor each section of your report.(レポートの各セクションに説明的な見出しを含めるようにしてください。)3. The table of contents lists all the headings and subheadings in the document.(目次は、文書内のすべての見出しとサブ見出しをリストアップしている。)4. The headingshould be concise and accurately represent the content of the section.(見出しは簡潔で、セクションの内容を正確に表すべきである。)5. Use a larger font size for the main headingand smaller font sizes for subheadings.(メインの見出しには大きなフォントサイズを使用し、サブ見出しには小さなフォントサイズを使用する。)6. The heading"Introduction"is commonly used at the beginning of a document.(「はじめに」という見出しは、文書の冒頭でよく使われる。)7. The headings in this textbook are color-coded to indicate different topics.(この教科書の見出しは、異なるトピックを示すために色分けされている。)8. The newspaper headline caught my attention.(新聞の見出しが私の注意を引いた。)9. The headings in the index help readers locate specific information quickly.(索引の見出しは、読者が特定の情報をすばやく見つけるのに役立つ。)10. The author used a quote as the headingfor the chapter.(著者は、章の見出しとして引用文を使用した。)
(2023年6月28日更新)
#
パラグライダー用語辞典
ヘディングheading
パラグライダーが向いている方向のこと。
無風時や正対した向い風・追風の場合、パラグライダーの経路はヘディングと一致する。しかし、サイドから風を受けた場合、その風の方向や強さに応じた偏流修正角の方向にヘディングを向け偏流飛行(偏流修正飛行)を行い、経路を維持する必要がある。
ウインドトライアングル参照
Similar words:
見出し ヘッディング ヘッダー
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ヘディング
〔サッカーで〕a header; heading
ヘディングする head ((the ball))
・ゴールをめがけてヘディングをする
aim for the goal with a header
ヘディングシュートaiming for a goal with a header
・ヘディングシュートをする
(try to) score with a header
・ヘディングシュートを決める
send [knock] in a header
###
ヘディング
読み方:ヘッディング
(1)
(名詞)
[対訳] heading (of a document, article, etc.)
(2)
(名詞、サ変名詞、他動詞)
[対訳] header (in soccer); heading (the ball)
(3)
(名詞)
[対訳] headbutt (in boxing)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=