Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
フェノール【phenol】
読み方:ふぇのーる
1ベンゼン環・ナフタレン環などに水酸基が直接結合した化合物の総称。
2ベンゼンの水素原子1個が水酸基で置換された化合物。コールタールや石油の分留によって得られる、独特の臭気のある無色の結晶。消毒殺菌剤や染料などの合成原料として使用。化学式C6H5OH 石炭酸。ヒドロキシベンゼン。

#

フェノール石炭酸ともいわれ,消毒,殺菌・防腐剤として使われますが,自然水には含まれていません。石炭の乾留に伴い,ガス液中の主成分として含まれ,微生物毒性を示します。
水中の濃度が0.01mg/L程度でも異臭魚の原因になるといわれています。
日本化学物質辞書Web

#

フェノール
分子式:C6H6Oその他の名称:石炭酸、Phenol、Carbolic acid、4-Hydroxybenzene、グリヘノブルーMB、パオスクレー、Paoscle体系名:フェノール、4-ヒドロキシベンゼン
「日化辞Web」で詳細を見る

#

フェノール
消毒、防腐剤。広い範囲の微生物(ある種のカビやウィルスを含む)に対して有効だが、胞子に対する効果は遅い。かつては皮膚の消毒やかゆみ止めに用いられていた。
b.p.182 °Cm.p.43 °C(常温では固体)d1.06g/cm³XLogP1.6安全性0070
名前Phenol, Carbolic acid
バイオ実験での用途
⇒フェノール・クロロホルム抽出工業的な用途
commonsフェノール樹脂(ベークライトなど)の原料として用いられる。また、エポキシ樹脂の原料として、2液混合タイプの接着剤や集積回路などの電子部品の絶縁ポリマーなどに使われる。
フェノール樹脂-Wikipedia
エポキシ樹脂工業会
Bio Wikiの記事を複製・再配布した「分子生物学用語集」の内容は、特に明示されていない限り、次のライセンスに従います:
CC Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported
Similar words:
石炭酸

Japanese-English Dictionary

-Hide content
フェノール
(名詞)
[対訳] phenol

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=