Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
パーク【park】
読み方:ぱーく
1公園。遊園地。
2駐車すること。また、 駐車場。パーキング。

#

パーク【PERC】
読み方:ぱーく
《passivated emitter and rear cell》太陽電池パネルの高効率・高出力化技術の一。単結晶シリコン の裏面と電極の間に不活性層を配置し、電子と正孔の再結合によって生じる損失を抑制する。PERC 技術。

#

パーク【PARC】
読み方:ぱーく
《Palo Alto Research Center》パロアルト研究所。シリコンバレー北部、スタンフォード大学近くにある民間研究機関。1970年にゼロックス社の研究所として設立。2002年に別法人となった。自由な社風で知られコンピューター関連の多くの発明が生み出された。

#

実用日本語表現辞典
perk
別表記:パーク
「perk」とはスラング表現であり、特典や福利厚生を意味する英語表現。「perk」とは・「perk」の意味
「perk」とは、スラング表現であり、仕事やビジネスなどで提供される追加的な利益や好待遇、つまり特典や福利厚生のことを指す。例えば、会社での無料の昼食や社員割引、フィットネスクラブの無料利用、誕生日休暇などが「perk」の一例である。この言葉は、特にアメリカ英語でよく使われている。「perk」の発音・読み方「perk」の発音記号は、英語のIPA(国際音声記号)で「pɜːrk/」と表記される。「パーク」と発音することが一般的であり、音節は2音節、アクセントは最初の音節にある。「p」と「r」の間には、短い「ə」の音が入り、2つ目の音節である「k」は無声音で、口蓋垂が振動する。「perk」の語源・由来「perk」の語源は、フランス語の「perquer」であり、「高揚する」や「弾む」を意味する動詞が語源とされている。英語において「perk」は、元々、精力を取り戻したり、意欲を高めたりすることを表す動詞として使われていた。(例えば、「彼女はコーヒーを飲んで気分を上げた」を英語で言うと、"She perked up with a cup of coffee."となる。)その後、「perk」は、追加的な利益や好待遇のことを指すスラング表現としても使われるようになった。「perk」を含む英熟語・英語表現Perks of the job
「仕事の特典」を意味する表現。特に、雇用主から提供される追加的な福利厚生や特典を指す。
例:One of the perks of the job is a company car.(その仕事の特典のひとつに、会社の車がある。)
Perk up
「元気づける」、「気分を上げる」を意味するフレーズ。
例:A good cup of coffee always perks me up.(良いコーヒーはいつも私の気分を上げてくれる。)
Perk somethingup
「(何か)を元気づける」、「(何か)を活気づける」を意味するフレーズ。
例:The bright colors really perk up the room.(明るい色が本当にその部屋を活気づける。)
Perk city
「パークシティ」という場所名。アメリカ合衆国のユタ州にあるスキーリゾートや、イリノイ州シカゴ市内の地区名としても使われる。
例:I love skiing in Park City.(私はパークシティでスキーをするのが大好きです。)「perk」に関連する用語の解説「perk(福利厚生のサービス)」とは
「perk」という言葉は、一般的には「福利厚生のサービス」を意味し、特定の企業や組織が、その従業員やメンバーに提供する、追加的な福利厚生や特典を指す。例を挙げると、健康保険、退職金制度、フレックスタイム、子育て支援、社員旅行などである。これらの福利厚生は、企業や組織が従業員に提供することで、従業員のモチベーションや生産性を高めることが期待されている。また、特定の業界や職種においては、一般的な福利厚生に加えて、特別な「perk」が提供されることもあり、エンターテインメント業界では、映画やテレビ番組の制作に関わるスタッフが、撮影現場での食事や宿泊費などを補助してもらえる場合がある。
「perkとは(COVのゲーム)」とは
「perk」という言葉は、コンピューターゲーム「Call of Duty」のシリーズ作品である「COV」(Call of Duty:Black Ops Cold War)に登場する用語の一つであり、プレイヤーキャラクターに特定の能力や特典を与えるアイテムのことを指す。COVでは、プレイヤーが使用する武器や装備品に加えて、プレイヤーキャラクター自身に「perk」を選択することができ、例を挙げると、スタミナを増やす「Flak Jacket」や、スニーキング能力を高める「Ghost」などがある。COVでは、さまざまな「perk」が用意されており、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて選択することができる。
「the perks」とは
「the perks」とは、仕事や職場などで得られる特典や福利厚生のことを指す表現であり、職場で働く社員にとって魅力的な要素となる。良い福利厚生が提供される職場は、社員のモチベーションや忠誠心を高めることができ、採用活動の際にも、良い福利厚生がアピールポイントとなり、優秀な人材の獲得につながる場合もある。
「Central perk」とは
「Central Perk」とは、アメリカのテレビドラマ「フレンズ(Friends)」に登場するカフェの名称であり、主人公たちのよく集まる場所として物語の中で頻繁に登場する。ドラマの中では、ニューヨーク市のグリニッジ・ヴィレッジ地区にある、アットホームで居心地の良いカフェとして描かれていて、店内には、赤いソファーやオリジナルの絵画などがあり、フレンズたちが語り合ったり、音楽を聴いたりする場面が度々見られる。「Central Perk」は、「中央のくつろぎ場所」という意味を持ち、この名前は、フレンズたちが常に集まる場所として、また、ニューヨーク市の中央に位置していることにちなんでつけられた。「Central Perk」は、フレンズのファンにとっては、物語の中で大きな役割を果たした場所であり、また、カフェ自体も魅力的な雰囲気を持っているため、実際に訪れる人も多くいる。「perk」の使い方・例文「perk」のスラングとしての使い方
例文1:Working from home has its perks, like being able to wear sweatpants all day.
(自宅で働くことには、スウェットパンツを一日中履いていられるという特典があります。)
例文2:As a flight attendant, one of the perks is being able to travel to different countries for free.
(客室乗務員としての特典の1つは、無料で異なる国に旅行できることです。)
「perk(福利厚生のサービス)」の使い方
例文1:The company offers several perks, such as health insurance and a gym membership.
(会社は、健康保険やジムの会員資格など、いくつかの福利厚生を提供しています。)
例文2:One of the perks of this job is a flexible schedule.
(この仕事の特典の1つは、柔軟なスケジュールです。)
「perk」が含まれる英語表現の例
例文1:I love getting extra perks, like free samples and discounts, as a member of this store's loyalty program.
(この店のロイヤルティプログラムのメンバーとして、無料サンプルや割引などの特典をもらえることが大好きです。)
例文2:Traveling first class has its perks, like more legroom and better food.
(ファーストクラスで旅行することには、より広い脚部スペースや美味しい食事などの特典があります。)
(2023年3月29日更新)

#

park
別表記:パーク
parkの基本的な意味
park(パーク)は主に「公園」を意味する英単語。「庭園」「自然公園」「遊園地」「団地(ビジネスパーク)」「自然公園」および「駐車場」などの意味・用法もある。
イギリス英語では「公園」または「駐車場」の意味で用いられることが多い。アメリカ英語では「公園」「球場・運動場」または「遊園地」の意味で用いられることが多い。
また、parkには名詞だけでなく動詞の用法もある。主に「駐車する」あるいは「留め置く」「いったん置いておく(棚上げする)」といった意味でも用いられる。要するにparkは「一箇所に、一定時間、置いておく」という意味を基本とする言葉である。
動詞 park(駐車する)の動名詞がparking(パーキング=駐車場)である。
「park」の関連表現water park(ウォーターパーク)――親水公園。水と親しめるよう水辺に設けられた公園のこと。dog park(ドッグパーク)――いわゆるドッグラン。犬が伸び伸びと遊べるよう設計された公園のこと。ちなみに「ドッグラン」は和製英語であり、英語では dog parkという。memorial park(メモリアルパーク)――記念公園。出来事を記念するために跡地などに設けられた公園のこと。あるいは、墓地のこと。theme park(テーマパーク)――ひとつの題材・コンセプト・世界観などに基づいて各種関連施設の趣向を統一的に演出したレジャー施設のこと。遊園地。なお「theme」は英語では「シーム」「スィーム」と発音する。日本語の「テーマ」はドイツ語に由来する読み方である。amusement park(アミューズメントパーク)――いわゆる遊園地。娯楽(amusement)を目的としたレジャー施設。fun park(ファンパーク)――amusement park(アミューズメントパーク)の別名。いわゆる遊園地。
wildlife park(ワイルドライフ・パーク)――野生動物公園。いわゆるサファリパーク(safari park)の別名。野生動物を放し飼いにしてあり、車に乗って接近・観察できる動物園。animal park(アニマルパーク)――自然動物公園。自然に近い環境で動物を飼育している動物園。あるいは、動物とのふれあいをコンセプトにした公園。
zoological park――動物公園。単に「zoo(動物園)」ともいう。 forest park(フォレストパーク)――森林公園。森林地帯を利用した自然公園。「県民の森」的な場所。city park(シティパーク)――都市公園。都市部に設けられた公園。あるいは、ニューオリンズにある公園の固有名。marine park(マリンパーク)――海域公園、または海中公園。海域に指定された自然公園。
central park(セントラルパーク)――中央公園。都市などの中心部に位置する公園。Central Park(セントラルパーク)――ニューヨークのマンハッタン地区に位置する大きな都市公園。メトロポリタン美術館などが所在する。固有名のため先頭大文字表記。walk in the park(ウォーク・イン・ザ・パーク)――公園の散策。公園内を散歩すること。転じて、「ちょちょいのちょい」「楽勝だ」「朝飯前だ」という意味の慣用表現。near(a/the)park――「公園の近く」。「近くの公園」ならnearby park。car park――駐車場。主にイギリス英語で用いられる表現。アメリカ英語では「parkinglot」という。parkまたはparkingの1語だけでも「駐車場」の意味はあるball park――球場。特に野球場を指す言い方。ballpark figure――概算。おおよその数字。「ballpark」は「ざっくりとした」くらいの意味の形容詞として用いられることがある。trailer park(トレーラーパーク)――いわゆるトレーラーハウスでキャンプするためのキャンプ場というか駐車場。水道や電気が使えるようになっている。
mobile home park(モービルホームパーク)――数多くのモービルホーム(トレーラーハウスの住居)が集って住宅地あるいは集落を形成している地区。アメリカ各地にある。public park(パブリックパーク)――公共公園。「park」は元々は君主の狩猟場を意味する語であり、これを市民に開放したものが「public park」すなわち公園である。今日では「park」は「公園」を意味する語として定着し、「狩猟場」は特にgame parkと呼ばれるよになっている(レトロニム化)。gameには「獲物」の意味もある。state park――州立公園。たとえば「テキサスの州立公園」はTexas'State Parks。テキサス州にある公園全般を指す場合はparks in Texas。business park(ビジネスパーク)――いわゆる産業地区、オフィス地区、オフィス街、あるいは工業団地。オフィス施設や工場が集中的に建っている地区のこと。
parallel park――「縦列駐車」のこと。double park――「並列駐車」のこと。park the car――「駐車する」「車を停める」という意味の表現。park oneself――「腰を下ろす」という意味の表現。
(2022年11月8日更新)
Similar words:
駐車

Japanese-English Dictionary

-Hide content
パーク
1 〔公園〕a park
2 〔駐車〕parking
パークアンドライド park and ride

###

パーク
(1)
(noun)
[対訳] park (public, amusement, etc.)
(2)
(noun)
[対訳] parking

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=