Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
バンブー【bamboo】
読み方:ばんぶー
竹。「—ダンス」

#

バンブーfunction openWin();
レシピ■ ドメックシェリーラ・イーナ
(DOMECQ SHERRY LA INA)2/3■ チンザノエクストラドライ
(CINZANO EXTRA DRY)1/3■ ORANGE BITTERS(HERMES ORANGE BITTERS)
オレンジビターズ(ヘルメスオレンジビターズ)1ダッシュ
作り方ステアして、カクテル・グラスに注ぐ。
※レシピの分量表記についてカクテルタイプ:ショートグラス:カクテル・グラステイスト:辛口色:透明アルコール度数:普通製法:ステア
ワンポイント
明治時代に横浜で生まれたカクテル。創業当時の横浜ニューグランドホテルのチーフ・バーテンダー、ルイス・エッピンガー氏の考案と言われている。「アドニス」のスイートベルモットをドライベルモットに変え、その名も“竹”という日本をイメージしてつくられたカクテル。キリッとクリアな味わいは、横浜を訪れる外国人来航者によって、シンガポール、マドラス、ボンベイでその土地のイギリス人の人気を得てヨーロッパへ、やがてニューヨークにまで海を渡って伝わっていった。いまもアメリカのシェフの間で、「食前酒としてパーフェクトな味わい!」という声も多い。清酒と同じ程度のアルコール度数で和食にもよくあい、ほどよい辛口が食欲をそそる。
ペドロ・ドメック社を代表する「ドメックシェリー ラ・イーナ」は辛口シェリー(フィノ)の傑作。“ラ・イーナ”とは、“突撃”という意味のアラビア語で、アンダルシアの美しい渓谷の名前として今も残っている。
「チンザノ ベルモット」は、200年以上の歴史を持ちイタリアを代表するブランド。白ワインをベースにハーブや香草、スピリッツを加えて樽で醸造させたベルモットは、世界の約120ヶ国で愛飲されている。チンザノの代表製品の「エクストラ ドライ」はワイン本来の風味が生かされているやや辛口で、「ロッソ」は香草の風味の甘口ベルモット。
バリエーションのカクテル「アドニス」は、ドライベルモットがスイートベルモットにかわる。「バンブー」よりも穏やかな口当たりのカクテルである。
Similar words:
タケ  

Japanese-English Dictionary

-Hide content
バンブー
(noun)
[対訳] bamboo

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=