Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ハラショー【(ロシア)khorosho】
読み方:はらしょー
[感]感動の意を表す語。すばらしい。よい。結構。

#

新語時事用語辞典
ハラショー
ハラショーとは、ハラショーの意味
ハラショーとは、ロシア語で素晴らしいという意味。ハラショーのスペルはХорошоになる。ハラショーの語源は、ロシア語の形容詞「ハローシイ(хороший)」である。ハラショーの語は、日常会話においては形容詞ではなく、副詞として「素敵だ!」や「きれいだ!」のように感嘆を表す言葉である。ハラショーには、「了解した」という意味もある。発音は日本人にも比較的容易で、アクセントが正しければロシア人にも通じる。ハラショーには「素晴らしい」と「了解した」という意味があるので、英語では、greatやfantastic、allright、OKなどの表現が該当する。
ハラショーとスパシーバとの違いハラショーとスパシーバの違いはその意味にある。ハラショーが「素敵だ」という意味であるのに対して、スパシーバは「ありがとう」という感謝の気持ちを表す。ただし、ハラショーの別の使い方として、友達同士など気さくな間柄で、「ありがとう」と言う時にスパシーバではなくハラショーを用いることもある。
ハラショーが「素晴らしい」や「素敵だ」という意味で使う場合は、相手の行動を褒める時や美しい風景に感動した時があるが、美人に対してその美しさを称賛するために用いることも珍しくない。「了解した」という意味の場合は、相手の指示や提案の内容を理解した時や、許可や同意を求められて賛同する意図を伝える時に使う。友人同士で軽く謝意を示す場合は、「どうも」や「助かるよ」といった会話ができるラフな間柄に限定される。
(2020年8月5日更新)

#

実用日本語表現辞典
ハラショー
「ハラショー」とは、ロシア語で素晴らしいを意味する表現である。「ハラショー」とは・「ハラショー」の意味
「ハラショー」とは、ロシア語で「素晴らしい」「了解」などの意味がある表現である。ロシア語では「хорошо」と表記され、感動的な出来事に遭遇した時、相手の提案に同意を求められた時などに用いられる。発音は日本人にも容易なので、アクセントが正しければネイティブの人にも通じやすい。ちなみに、「ハラショー」をドイツ語で言うと「ヴンダバー(Wunderbar)」だ。「ハラショー」と同じロシア語で日本でも馴染み深い言葉というと、「スパシーバ」が挙げられる。「スパシーバ」は「ありがとう」という意味で、相手に感謝の気持ちを伝える際に用いられる。「ハラショー」と「スパシーバ」は意味が全く違うので、使用する際には注意が必要だ。
「ハラショー」は、「名探偵コナン」「ゴールデンカムイ」など日本のアニメでロシアに縁のあるキャラクターが発するセリフとして有名である。その中でも特に有名なのが、「ラブライブ」だ。「ラブライブ」のμ’sのメンバーである絢瀬絵里は、何か感動する事に巡り合った時に「ハラショー」という言葉を発するのをよく目にする。そもそも絢瀬絵里とは、μ’sグループの年上組としてメンバーを率いる非の打ちどころがない美少女キャラクターだ。絢瀬絵里が「ハラショー」を口癖にしているのは、ロシア人のクォーターだからというれっきとした理由がある。「ハラショー」の語源・由来「ハラショー」の語源は、ロシア語の「ハローシイ(хороший)」という形容詞である。「ハラショー」の熟語・言い回しハラショーな日々とは
「ハラショーな日々」とは、日本人の奥さんとロシア人の夫・ワーニャとの日々の暮らしを綴ったイラストエッセイ本である。アメーバブログで人気を博して、2008年12月にソフトバンククリエイティブから出版された。とことんマイペースなロシア人の夫と、夫につっこみまくる関西出身の嫁の暮らしぶりを通して、ロシアのお国柄や文化を知ることができる。国際結婚を題材にしたエッセイ本として大ヒットとなった。「ハラショー」の使い方・例文「ハラショー」は、日本では「素晴らしい」「素敵」という意味で何かに感動・称賛して褒める際に用いられることが多い。ただ一般的に「ハラショー」がどういう意味なのかきちんと把握している日本人はあまりいない。そのため、使う人を選ぶ言葉だと認識しておく必要がある。
・何も嫌なことが起こらず、平穏無事に過ごすことができて、今日はハラショーな一日で大満足だった。
・彼女は子供の頃からピアノを近所の教室で習っているのだが、先日の演奏会では美しい音色を聞かせてくれてハラショーだった。
・ロシア語は発音が覚えにくく習得するのが難しいと考えられているが、彼の話すロシア語は流暢でハラショーである。
・「ハラショー」は、インターネット上でラブライブにおけるロシア人クォーターの絢瀬絵里の口癖として扱われることが多い。
・小さな子供たちが舞台の上で必死に踊っている様子はお世辞にもうまくはなかったが、誰もがハラショーだと感じたことだろう。
・隣の家の子供は、私と会うといつも丁寧に挨拶をしてくれるので、すごくハラショーだと思う。
・大学の教授はハラショーな研究を行っているが、研究を成功させるために後ろ暗いことを行うなど人間性には大きな問題があると思う。
・彼は若き彫刻家として将来を有望視されているので、今後もハラショーな作品をたくさん披露してくれることだろう。
・今年は運命の相手と巡り会って結婚することもできて、人生の中で最もハラショーな一年を過ごすことができた。
・10年ぶりに高校時代の親友と会って思い出話に花を咲かせることができて、今日はすごくハラショーな日だった。
(2023年2月7日更新)
Similar words:
巧い  好い  好ましい  旨い  宜しい

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ハラショー
(1)
(感動詞)
[対訳] good; wonderful; splendid
(2)
(感動詞)
[対訳] understood; got it; OK; all right

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=