Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ドッグ[1]【dog】
犬。「-━フード」「-━ショー」

#

デジタル大辞泉
ドッグ【dog】
読み方:どっぐ
1犬。「—フード」
2「ホットドッグ」に同じ。

#

実用日本語表現辞典
dog
別表記:ドッグ
「dog」とは・「dog」の意味
「dog」は英語で犬を意味する名詞である。また、「dog」には動詞としての意味もあり、過去形は「dogged」である。動詞としての「dog」は、しつこく追いかける、つきまとうという意味がある。
「dog」の発音・読み方
「dog」の発音は、/dˈɔːg/または/dˈɔg/である。日本語のカタカナ表記では「ドッグ」となる。
「dog」の語源・由来
「dog」の語源は古英語の「docga」とされている。古英語の「docga」は、犬を意味する言葉であった。
「dog」の類語
「dog」の類語には、「canine」、「hound」、「pooch」などがある。これらの言葉も犬を意味するが、それぞれニュアンスが異なる。例えば、「canine」は犬科の動物全般を指し、「hound」は狩猟犬を指すことが多い。
「dogs」と「dog」の違い
「dogs」と「dog」の違いは、単数形と複数形の違いである。「dog」は単数形で1匹の犬を指し、「dogs」は複数形で2匹以上の犬を指す。
「dog」を含む用語・関連する用語
「a dog」とは
「a dog」とは、不特定の1匹の犬を指す表現である。「a」は英語で不定冠詞と呼ばれ、特定されていないものを指す。
「NHK dog」とは
「NHK dog」とは、日本放送協会(NHK)のキャラクター「どーもくん」のことである。どーもくんは、NHKのマスコットキャラクターとして親しまれている。
「dogイタリアドラマ」とは
「dogイタリアドラマ」とは、イタリアのテレビドラマ「コミッサリオ・モンタルバーノ」の登場キャラクターである犬の名前「Fido」を指すことがある。このドラマは、イタリアの小説家アンドレア・カミッレリの作品を原作としている。
「dog」の使い方・例文
1. I have a dog.(私は犬を飼っている。)
2. She is walking her dog.(彼女は犬の散歩をしている。)
3. The dogbarked at the stranger.(犬は見知らぬ人に吠えた。)
4. He was dogged by bad luck.(彼は不運につきまとわれた。)
5. The police dogsniffed out the drugs.(警察犬が麻薬を嗅ぎつけた。)
6. The dogwagged its tail.(犬はしっぽを振った。)
7. The hound is a type of dogused for hunting.(ハウンドは狩猟に使われる犬の一種である。)
8. Canine teeth are named after dogs.(犬歯は犬にちなんで名付けられている。)
9. The dogshelter rescues abandoned dogs.(犬の保護施設は捨てられた犬を救助する。)
10. The dogtrainer taught the dogto sit.(犬の訓練士は犬に座ることを教えた。)
(2023年5月17日更新)

#

FA用語辞典
ドッグ
読み方:ドッグ
【英】:dog
関連するカテゴリ:
リミットスイッチ
アクチュエータを押し込む、または復帰させるために機械・設備の可動部に設ける操作体。
Similar words:
飼い犬    飼犬  洋犬  イヌ

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ドッグ
いぬ(犬)
ドッグショーa dog show
ドッグフードdog food

###

ドッグ
(1)
(名詞)
[対訳] dog
(2)
(名詞)
[対訳] andiron

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=