Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
セカンド【second】
読み方:せかんど
1第2のもの。2番目。「—クラス」「—カー」
2野球で、二塁。または、二塁手。「—ベース」
3自動車で、前進第二段のギア。
4⇒セコンド
[補説]1は、「2nd」と書くこともある。

#

実用日本語表現辞典
second
別表記:セカンド
「second」とは、二番目・ちょっとの間・秒・第二の・賛成するという意味の英語表現である。「second」とは・「second」の意味
「second」とは、「二番目の人や物、二日目、(野球の)二塁、瞬間、ちょっとの間、秒」といった名詞、「第二の、二番目の、もう一つの」といった形容詞、「賛成する、支持する、援助する」といった動詞の意味を持つ英単語である。「on May 2(5月2日)」という表記における「2」は「two」ではなく「second」を意味しており、「対象におけるの二番目・二つ目」という意味で用いられることが多い。具体的には「the second grade(二年生)」や「on the second Sunday in May(5月の第二日曜日)」、「the second class(二等)」があげられる。更に、時間単位の秒数を示すこともでき、「12時12分12秒」を示す場合は「12 hours 12 minutes and 12 seconds」と表記する。
なお、動詞の「賛成する、支持する」という意味はあまり知られていないが、「I second that.(賛成です、同意します)」といった形で、日常会話やビジネスシーンなどで頻出する表現である。
「second」の発音・読み方「second」の発音記号は、アメリカ英語では「sék(ə)nd」、イギリス英語では「sɪkˈɔnd」となり、カタカナ読みすると「セカンド」となる。「second」の略語「second」は略して用いられることが多い。「秒」という表現においては、「s」や「sec」あるいは「sec.」と表記される。また、「2番」や「セカンド」という意味においては「2nd」と略される。「second」の語源・由来「second」の語源は、「後に続いている」といった意味を持つラテン語「secundus」に由来するとされる。「second」と「seconds」と「secondly」の違い「second」と「seconds」においては、まず「a second(1秒)」と「two seconds(2秒)」のように、対象となる秒数が単数・複数かの違いによって使い分けられる。一方、「second」を「第二位、二等」といった意味で用いる場合は、不可算名詞のため複数形にはならない。「secondly」は「第二に、次の」といった意味を持つ副詞である。何かを説明するために「次に」や「第二に」と述べる場合、つまり「複数ある情報のうち、二番目の情報を伝える場合」に使う表現である。具体的には「Firstly, the food. Secondly, sleep.(第一に食事、第二に睡眠)」などと用いる。「second」を含む英熟語・英語表現「a second」とは
「a second」とは、「1秒」あるいは「少しの間」という意味を持つ英語表現である。「少しの間」という意味においては「a sec」と省略されることもあり、この場合は「セク」と発音する。「Give me a second.」や「Hold on a second.」で「ちょっと待って」と伝えることができ、日常的に使われる表現である。同じ意味を持つ英語表現として「a moment」があり、「a second」よりも丁寧な表現となる。
「every second」とは
「every second」とは、「刻々と、絶え間なく」といった意味を持つ英語表現である。後ろに日時を表す用語がつくと「every second day」で「隔日・1日おきに」、「every second week」で「隔週、1週おきに」といった意味になる。
「second hand」とは
「second hand」とは、「時計の秒針」や「手伝いする人、助手」、「中古、中古品」といった意味を持つ英語表現である。「中古」という表現においては「secondhand」や「second-hand」と表記されることも多い。「second」の使い方・例文「second」は「二番目・二番の」という意味を持つため、「Turn right at the second corner on the left.(二番目の角を左に曲がってください)」や「He took the corner in second.(彼は二番目に角を曲がった)」、「She finished second.(彼女は二着だった)」といった形で用いられる。あるいは、日時を表す際に「January second(1月2日)」や「on Second Friday(第二金曜日)」、「1 minute 20 seconds(1分20秒)」などと示すことができる。
また、「second」は日常会話などでも頻繁に用いられる英単語である。例えば「Just a second.(ちょっと待って)」、「I second that.(同意する)」、「May I have seconds?(おかわりもらえる?)」などがある。その他にも、「second to none」も比較的使われる口語表現で、「誰にも劣らない・負けない」という意味になり、「He is second to none in smathematics.(彼は数学では誰にも劣らない)」といった意味になる。また、「on second thought」は「二番目に考えたら」という意味から転じて「考え直したら、やっぱり」という意味を持つ英熟語である。「On second thought, I can't.(やっぱり私はできない)」や「On second thoughts, I’ll have a ice coffee.(考え直して、アイスコーヒーにします)」などと表現できる。
(2023年2月24日更新)

#

2nd
読み方:セカンド
第2の、2番目の、などの意味の表現。英語で序数詞の「second」を略記した表現。単なる数詞の「2」と区別するための表記。第1は「1st」、第3は「3rd」。
(2011年10月16日更新)

Japanese-English Dictionary

-Hide content
プログレッシブ和英中辞典(第4版)
セカンド
❶〔野球で,二塁ベース〕second base;〔二塁手〕the second baseman
❷〔ボクシングで〕a second
❸〔自動車の〕second (gear)
・ギアをセカンドに入れる
 shift into second
セカンドオピニオン
((get)) a second opinion
・彼は妻の病状について別の医者にセカンドオピニオンを求めた
 He asked (another doctor) for a second opinion about his wife's condition.
セカンドハウス
one's vacation [getaway] home; one's holiday home;〔夏の別荘〕a summer house

###

セカンド
(1)
(noun)
[対訳] second
(2)
(noun)
[対訳] second base

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=