
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
スマッシュ【smash】
読み方:すまっしゅ
[名](スル)テニス・卓球などで、高く上がったボールを相手のコートに強く打ち込むこと。
#
実用日本語表現辞典
smash
別表記:スマッシュ
「smash」とは、粉砕する・叩きつける・打ち破るということを意味する英語表現である。「smash」とは・「smash」の意味
「smash」とは英語の動詞・名詞である。動詞「smash」として、基本的に「粉砕する」「破壊する」「つぶす」「叩きつける」「強打する」「激突する」「打ち破る」「壊滅させる」といった意味を表現する。またテニスやバドミントンでポールを強く打つことを「スマッシュ」と言い、日本語として定着している。名詞「smash」として、「粉砕」「破壊」「強打」「衝突」「大当たり」「大ヒット」「破産」といった意味を持つ。「smash」の語源・由来「smash」は18世紀初頭に成立し、おそらく擬声語と考えられている。「ピシャリと打つ」を意味する英語の動詞「smack」や「強打する」を意味する英語の動詞「smite」に、「ぶん殴る」を意味する英語の動詞「bash」や「すりつぶす」を意味する「mash」が組み合わさって出来たともされている。「smash」の使い方・例文「smash」の使い方として、以下の例文が挙げられる。
・The riot smashed shop windows to pieces.(暴動により店の窓が粉々に壊れた)
・His car smashed into a wall because the brakes were failing.(彼の車はブレーキが利かなくなって壁に激突した)
・The movie she directed was a smash hit.(彼女が監督した映画はスマッシュヒットした)
・A large-scale disaster smashed the happiness of the people living there.(大規模な災害は、そこに住む人々の幸せを打ち砕きました)
・Our company smashed up due to poor business performance.(私たちの会社は業績不振により倒産した)
・The ball he smashed had tremendous power.(彼がスマッシュしたボールは凄まじい威力だった)「smash」の発音・読み方とは「smash」の発音記号は、「smǽʃ」と表記される。「smash」の読み方は、カタカナで「スマシュ」と表記される。「スマシュ」の「マ」にアクセントを付けて発音をする。「smash」の活用変化一覧動詞「smash」の活用形は、三人称単数現在形が「smashes」、現在分詞が「smashing」、過去形が「smashed」、過去分詞が「smashed」と変化する。また名詞「smash」の複数形は、「smashes」となる。「smash」を含む英熟語・英語表現「smash物to bits」とは
「物を叩きつけて粉々にする」「物を粉々に破壊する」といった意味を表す。同一表現に「smash somethingto pieces」がある。
「smash A against B」とは
「AをBに激突させる」「AをBに激しく叩きつける」といった意味を指す。同一表現に「smash A into B」がある。
「smash hit」とは
商品や興行などの「大ヒット」「大当たり」といった意味である。日本語で「スマッシュヒット」とも言う。
「smash up」とは
「めちゃくちゃに壊す」「大破する」「粉々にくだく」「破産する」「倒産する」といった意味を持つ。
「smash物・人into smithereens」とは
「物を木端微塵に砕く」「人を完膚なきまでに叩きのめす」といった意味を表す。
「smash a home run」とは
野球の「ホームランを打つ」を意味する。
「smash a record」とは
「記録を破る」「記録を更新する」といった意味を指す。「smash」に関連する英語表現「smash-up」とは
英語の名詞で、「ひどい列車事故」「車同士の激しい衝突」「破滅」といった意味を持つ。
「smash-and-grab」とは
英語の名詞で、窃盗が「ショーウィンドウを破ること」を意味する。
「smash.(アプリ)」とは
「株式会社SHOWROOM」が提供しているスマートフォン用動画・配信視聴アプリである。「smash.」では人気アイドル・K-POP・プロのクリエイターのショート動画や、配信者のライブ映像を視聴することができる。「smash.」は無料で利用できるが、月額会員になることで全ての動画を視聴することが可能になる。
「Super Smash Bros.(ゲーム)」とは
1999年に「任天堂」が発売した「NINTENDO64」用対戦アクションゲームである。日本でのタイトルは「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ」、通称「スマブラ」。ゲームクリエイター「桜井政博」が手掛けた「スマブラ」は、「任天堂」の人気キャラクターが操作できることと、アクションゲームとしての操作性・面白味が評価され、世界で555万本売り上げた。以後「スマブラ」は「任天堂」の看板タイトルとしてシリーズ化された。
(2023年3月23日更新)
Similar words:
衝突
Japanese-English Dictionary
-Hide content
スマッシュ
a smash
スマッシュする smash
・彼はすばらしいスマッシュで点をかせいだ
He gained points with his marvelous smashes.
###
スマッシュ
(noun, form -suru verb, vi)
[対訳] smash
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=