Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
スペイン【Spain】
読み方:すぺいん
ヨーロッパ南西部、イベリア半島の大半を占める立憲君主国。首都マドリード。イスラム教徒の支配ののち15世紀に統一王国をなし、16、7世紀には中南米を主として全世界に広大な植民地を領有。1588年無敵艦隊が敗れ、制海権を英国に譲り、衰退。1931年共和国樹立後、内乱を経て1939年からフランコの独裁政治が続いたが、1975年その死により王政に復した。人口4651万(2010)。イスパニア。エスパーニャ。
[補説]「西班牙」とも書く。国内は17の自治州に分かれ、アストゥリアス、アラゴン、アンダルシア、エストレマドゥーラ、カスティーリャ‐レオン、カスティーリャ‐ラ‐マンチャ、カタルーニャ、カナリア諸島、ガリシア、カンタブリア、ナバラ、バスク、バレアレス諸島、バレンシア、マドリード、ムルシア、ラ‐リオハの各州がある。
スペインの国旗

#

スペイン【Spain西班牙】 世界宗教用語大事典
南欧、イベリア半島の大部分を占める立憲君主国。首都マドリード。スペインは英語の呼び方で、スペイン語ではエスパニャといい、古代ローマ時代のヒスパニア(語源は〈兎の海岸〉の意)に由来。パウロや使徒ヤコブがキリスト教を布教したとの伝説がある。八世紀にイスラム化し、八〇〇年近くイスラム教徒が支配したが、一四七九年スペイン統一国家が成立、九二年グラナダの陥落でキリスト教国家として回復。のち強力な海軍を背景に新航路の開発、植民地の経営(メキシコやペルーの発見と支配)が推し進められた。植民地ではキリスト教が布教された。スペインは大部分がカトリック教徒だが、一九六六年来、信教の自由は認められた。だがカトリック教徒の教会外結婚は許されず、日常生活面でもかなりな規制がある。
世界の流通コイン

#

スペイン
スペインSpain通貨単位:ペセタ/センチモス
Spanish Peseta/Centimos1ペセタ=100センチモスマップ100 ペセタ(1982)50 ペセタ(1975)50 ペセタ(1957)25 ペセタ(1994)
Canary Islands25 ペセタ(1975)25 ペセタ(1957)5 ペセタ(2001)5 ペセタ(1996)5 ペセタ(1975)5 ペセタ(1957)1 ペセタ(1975)50センチモス(1966)10センチモス(1959)

Japanese-English Dictionary

-Hide content
スペイン
Spain;〔公式国名〕Spain
スペインの Spanish

・スペイン語
 Spanish
・スペイン人
 a Spaniard/〔総称〕the Spanish
スペイン風邪 the Spanish flu

###

西班牙
読み方:スペイン
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] Spain

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=