Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
さんしき‐すみれ【三色×菫】
読み方:さんしきすみれ
スミレ科の越年草。春から初夏にかけて、蝶の舞う形をした紫・白・黄の3色または単色の大輪の花を開く。ヨーロッパの原産。パンジー。胡蝶菫(こちょうすみれ)。さんしょくすみれ。《季春》「卵置く—の花の中/素十」
撮影・岡田博
Similar words:
パンジー

Japanese-English Dictionary

-Hide content
三色スミレ
読み方:サンシキスミレ、さんしきすみれ、さんしきスミレ、さんしょくすみれ、さんしょくスミレ
三色すみれ、三色菫 とも書く
(1)
(名詞)
[対訳] pansy (Viola tricolor var. hortensis); garden pansy
(2)
(名詞)
[対訳] wild pansy (Viola tricolor); heartsease

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=