
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ゴールドラッシュ
柳美里の長編小説。平成10年(1998)刊行。14歳の主人公の父親殺しを通じ、思春期の少年の心理を描く。当時話題となっていた、神戸連続児童殺人事件(通称「酒鬼薔薇事件」)をモチーフとした作品。第3回木山捷平文学賞受賞。
#
ゴールド‐ラッシュ【gold rush】
読み方:ごーるどらっしゅ
1新しく発見された金鉱に人々が殺到すること。特に、1849年に米国カリフォルニアで起こったものをいう。
2国際金融市場で、金に対する買いが殺到すること。
[補説]書名別項。→ゴールドラッシュ
カクテルレシピ
#
ゴールド・ラッシュ
レシピ
■
オールボータッフェルアクアビット
(AALBORGTAFFEL AKVAVIT)
30ml
■
ドランブイ
(DRAMBUIE)
20ml
作り方
氷を入れたロック・グラスに注ぎ、軽くステアする。
※レシピの分量表記について
カクテルタイプ:ロング
グラス:ロック・グラス
テイスト:甘口
色:茶色(琥珀色)
アルコール度数:強い(25度以上)
製法:ビルド
ワンポイント
アクアビットには消化不良に効果があるといわれるハーブ“キャラウェイ”が使われている。ドランブイにもヒースの蜂蜜や各種のハーブが調合されていることから、効き目も期待できそうなカクテル。「ゴールド・ラッシュ」という名前さながらの金色に輝く色合いも美しい。
アクアビットの語源はラテン語のアクアヴィテ(生命の水)。「オールボー」はデンマークのダニスコ社による王室御用達のアクアビットで、その名は1845年に設立された蒸溜所のある地名に由来。
1745年にスコットランドで誕生した「ドランブイ」は、ゲール語で“満足の酒”という意味。熟成15年以上のスコットランドモルトを中心にヒースの花の蜂蜜とハーブをブレンド。イギリス産のリキュールの中で、最も国際的に知れ渡っている酒である。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ゴールドラッシュ
a gold rush
###
ゴールドラッシュ
(名詞)
[対訳] gold rush
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=