Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
ゲート【gate】
読み方:げーと
1門。また、門状の建造物。
2出入り口。通路。「東西南北に四つの―があるスタジアム」㋐空港の搭乗口や搭乗通路。「搭乗―」㋑高速道路や有料道路などの料金所。また、そこにある遮断機。「ETC―」㋒競馬場で、スタート時に馬を入れていっせいに発馬できるようにした仕切り。㋓水門。閘門(こうもん)。「ダムの―」
4旗門。スキーのアルペン種目やスノーボード競技で、コースを指示する2本ずつの旗やポール。選手はこの間を通過しながら滑降する。
5電界効果トランジスタ(FET)の電極のうち、電流通路のコンダクタンスを制御する電極。
6入力信号を切断したり接続したりする電子回路。コンピューターなどでは、アンドやオアなどの論理演算を行う回路。論理ゲート。→論理回路

#

ゲート (げーと)
 洪水吐などのダムから水を放流するための設備に設置される、開閉や流量調節をするための装置です。
 設置場所により、次のような種類があります。

■クレストゲート
 ダムの堤頂部に設置されるゲートです。クレストとはダムの堤頂部のことです。一般に、異常洪水時にダム天端からの越流を防ぐための非常用ゲートとして使用されます。

■コンジットゲート
 放流管ゲートのこと。堤体中の下部に設置されます。洪水調節用の大容量の高圧放流設備として設けられるゲートを指すことが多いようです。クレストゲートとコンジットゲートの両方を備えたダムがよく見られ、それぞれ非常用洪水吐、常用洪水吐として使われます。

■オリフィスゲート
 比較的浅い位置(堤体の上下の中間)に設置されるゲート。堤体の下部にコンジットゲート、中段にオリフィスゲートといった組み合わせがよく見られます。

 一方、ゲートは、その構造により、様々な形式のものがあります。ダムで使用されている代表的なゲートとしては次のようなものがあります。

■ローラゲート
 開閉用ゲートの板にローラが付いた構造で、上下に開閉するゲート。ゲートに高い水圧がかかっても容易に開閉が可能です。ダムの洪水吐など、高い水圧がかかる箇所では、ローラゲートかラジアルゲートが一般的です。

■ラジアルゲート
 テンターゲートともいいます。
 表面が円弧状で、その曲線の中心を軸として回転することによって開閉する構造のゲート。ダムの洪水吐など、高い水圧がかかる箇所では、ローラゲートかラジアルゲートが一般的です。
 最近、引張りラジアルゲートと呼ばれるタイプのゲートが開発されました。従来のラジアルゲートにかかる荷重は、圧縮荷重であるのに対し、引張りラジアルゲートにかかる荷重は引張り荷重となるため、圧縮には弱く引張りに強いという鋼材の特性を生かした構造だということです。(→日本のダム:羽地)(→日本のダム:苫田)

(参考)テンターゲートとラジアルゲート
 ラジアルゲートは、古くはテンターゲートと呼ばれていたようです。日本でも、昭和40年代はじめまで、テンターゲートが学術用語として通用していました。その後、国際大ダム会議の用語集で、この形式のゲートがradialgateと記載されたため、国内でもラジアルゲートと呼ぶようになりました。テンターゲートとラジアルゲートは同じ形式のゲートです。

(参考)「ゲート総覧」によるゲート形式
 ゲート、バルブの類には、その構造によりきわめて多くの種類があります。「ゲート総覧」(社団法人ダム・堰施設技術協会発行)では、ゲート・バルブを以下のような形式に分類しています。
・ローラゲート
・高圧ローラゲート
・シェル構造ローラゲート
・スラップ付きローラゲート
・多重式ローラゲート
・2段式ローラゲート
・キャタピラゲート
・リングシールゲート
・ラジアルゲート
・高圧ラジアルゲート
・セクタゲート
・ドラムゲート
・てん倒れゲート
・バイザゲート
・マイタゲート
・スライドゲート
・高圧スライドゲート
・ジェットフローゲート
・リングホロワゲート
・角落とし
・ローリングゲート
・シリンダゲート
・ホロージェットバルブ
・コーンバルブ
・ゲートバルブ
・バタフライバルブ
・ロータリーバルブ
・コーン形スリーブバルブ


#

ゲート
【英】:gate
一生に一度の発生現象(例:昆虫の羽化)が、1日の特定の時刻に起こる機構を説明するための概念。ショウジョウバエが早朝あるいは24時間明暗サイクルの明開始直後に羽化する(成虫が蛹の殻を破ってでてくる)機構を説明するためにPittendrighが導入した。羽化の準備を万端整えた昆虫は、必ずしも直ちに羽化するのではなく、特定の概日時刻(概日リズムの特定位相)の到来をまって羽化する。この時刻は24時間環境サイクル下では毎日、恒常環境下では約24時間周期でおとずれる。ヒトの出生のタイミングなども含めて、この概念があてはまると考えられる現象をgatingphenomenonなどとよぶ。ちなみに電子工学でも似た意味でgateという語が使われている。すなわち、入力端子に入った信号がすべて出力端子に伝えられるとは限らず、ある時間間隔に入力されるものだけをとりだして出力側にまわす回路として、ゲート回路(gatecircuit)とよばれるものがある。   
Similar words:
木戸

Japanese-English Dictionary

-Hide content
ゲート
〔門,搭乗口など〕a gate;〔競馬で発馬の〕a starting gate;〔バリヤー式の〕starting stalls
ゲートイン〔競馬で〕ゲートインする enter the starting gate

・各馬がゲートインしました
 〔実況で〕They're all in.
ゲート回路 a gate (circuit)

###

ゲート
(1)
(名詞)
[対訳] gate (for entry, boarding, etc.)
(2)
(名詞)
[対訳] gate
(3)
(名詞)
[対訳] logic element

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=