
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
グレー‐ゾーン【gray zone】
読み方:ぐれーぞーん
《「グレイゾーン」とも》中間の領域。どっちつかずの範囲。グレーエリア。
#
法律関連用語集
グレーゾーン(ぐれーぞーん)
借金に関わる用語
利息制限法の利率と出資法の利率の間にある金利。グレーゾーン金利ともいう。利息制限法の制限を越える金利は本来無効なはずであるが、貸金業法は従来このゾーンの金利について、出資法を越えない部分は債務者が任意に支払った場合、一定の要件を満たせば有効な弁済とみなされるとしていた(みなし弁済)。しかし、このグレーゾーン金利は、2006(平成18)年12月の貸金業法改正でみなし弁済規定が廃止されたこと、および出資法改正で同法の上限金利が大幅に引き下げられたことに伴い、改正法の施行(2009年12月までに施行予定)を待って撤廃されることになる。
⇒法テラス・法律関連用語集はこちら
Japanese-English Dictionary
-Hide content
グレーゾーン
a gray area [zone]
⇒グレーの全ての英語・英訳を見る
###
グレーゾーン
(名詞)
[対訳] gray zone; grey zone; gray area
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=