Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
グリップ【grip】
読み方:ぐりっぷ
[名](スル)
1バット・ラケットやゴルフのクラブ、一眼レフカメラなどの握りの部分。また、その握り方。「—が悪い」
2物をしっかりと握ること。物をしっかりととらえること。また、その性能。「ラインを外れて走るとタイヤが急に—しなくなる」「しっかりと靴底が—する」「接地性を高めることで—を高める」

#

グリップ 大車林
英語grip路面とタイヤの摩擦力から生み出される、タイヤが路面をとらえて張り付く力をいう。グリップが高い場合は、ブレーキをかけたときに短い距離で止まるし、高速でコーナーを曲がってもクルマが横滑りすることは少ない。グリップが高いことと転がり抵抗および摩耗は逆比例の関係にあるので、高いグリップのタイヤは燃費が悪く、かつ摩耗も早いことが多い。

#

グリップ(タイヤ)
英語grip;adhesionタイヤが地面をつかむ状態をいう。グリップ力が高いと旋回の安定性や限界旋回性能が向上し、一般に好ましい。グリップ力はタイヤと路面との密着による粘着力とトレッドゴムの圧縮変形、回復の過程で、エネルギー損失を生じるヒステリシス摩擦よりなるが、ドライ路面では粘着力が支配的である。ウエット路面では水膜により粘着摩擦が減少し、大きいスリップ角などで著しくグリップ力は低下する。ウエットグリップに対してはヒステリシス摩擦の向上が重要になる。一般にヒステリシス摩擦の大きいゴムは転がり抵抗が大きくなる傾向にあるが、シリカの利用など両立技術も開発されている。アドヒージョンともいう。参照アドヒージョン
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

#

アコースティックギター用語集
グリップ
【英】:grip
ネックのうち、手で握る部分(裏面)のこと。
この形状がカマボコ型をしているものはUシェイプ、三角形に近いものはVシェイプと呼ばれる。
太さや幅についてもさまざまなものがあり、それぞれファットやシン(またはスリム)、ワイドやナロー、などの言葉で言い表される。

#

ナイフ用語集
グリップ(Grip)
ナイフの握りの部分。

#

ゴルフ用語集
グリップ(Grip)
クラブを握る部分で、ゴムやエラストマーなどで出来ている。重さ、長さ、太さ、材質、表面のパターン、リマインダー(ラインのような印になるもの)などで色々なデザインのものがある。
⇒グリップ(ゴルフクラブ選びの知識)

#

グリップ(Grip)
クラブの握り方で大きくは、ショットをする時のグリップとパーターのグリップとがある。(参考)
⇒グリップの基礎知識
パッティングの基本-グリップとストローク
グリップの重要性について

#

自転車用語集
グリップ
ハンドルに取付けるにぎりのことを示す。形状、長さ、太さ、硬さ、デザインなど種類が豊富で材質はゴムが一般的。
⇒Be.BIKE

#

グリップ(タイヤ関係)
タイヤが路面に対し食い付きが良いもの。すなわち、滑りにくいものをグリップが高いという。
⇒Be.BIKE
Similar words:
掴み    取っ手  取所  

Japanese-English Dictionary

-Hide content
グリップ
a grip

###

グリップ
(名詞)
[対訳] grip

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=